新型コロナウイルスの新規患者数は0人の日が、9月26日と10月2日(公表日)と順調に減ってきている印象です。これは全国的にも減ってきている傾向と比例した動きと思います。
※先週まで新規感染者数と書いていましたが、今週より新規患者数に表現を訂正いたしました。

新規患者数は綺麗な右肩下がりに
コロナ感染者数
参照:市内の新型コロナウイルス感染症患者の状況
数値は調布市役所が発表している数値をもとにしてグラフを作成しています。

■9月~10月2日(公表日分まで)の新規患者数
日付 新規患者数
10月2日 0
10月1日 4
9月30日 2
9月29日 7
9月28日 3
9月27日 4
9月26日 0
9月25日 1
9月24日 5
9月23日 3
9月22日 1
9月21日 2
9月20日 10
9月19日 9
9月18日 5
9月17日 10
9月16日 8
9月15日 3
9月14日 2
9月13日 23
9月12日 14
9月11日 11
9月10日 17
9月9日 20
9月8日 18
9月7日 2
9月6日 16
9月5日 31
9月4日 20
9月3日 44
9月2日 32
9月1日 34
※日付は公表日で、前日分までの数値が反映されています(10月2日公表=10月1日時点の数値)

着々と新規患者が減ってきてホッとしています。一時は更に凄く増えるのではというのがTVで流れていたので、冬を前にこれを抑え込めたのは大きいなと。9月の新規患者数の合計は327人となりましたので、なんとか10月は更に減って欲しいですね。

あと、傾向としては20代の患者数が最も多いらしく6割以上が感染経路不明だそうです。若者はワクチン接種を後回しになってしまっていたので、若者も安心できるタイミングが早くくると良いなと思っています。頑張ろう調布。