先日なんですが、つつじヶ丘から仙川にいくにあたってのガチ坂として甲州街道沿いの坂道を紹介したんですね。
こちらの坂道なんですが、私個人的には調布市のTOPクラスの傾斜の坂だと思っていたんですが、読者様より「本物のガチ坂は実篤公園の横にありますよ」とメッセージをいただきまして、こいつは見に行かなければならないと思い。先日の晴れた週末に自転車を走らせたのであります。
本物のガチ坂が本当にあった
まさかね。先日の坂よりもガチさかなんてね。でも読者様が教えてくれるんだったら、きっとあるに違いない。でもまさかね。と心の中で呟きながら、実篤公園の周辺の坂道を探し回ったのであります。
あった・・・ ありましたよ。 まじでガチ。

写真だと迫力がいまいちなんですが、実際は体感もっと傾斜あります。パット見ただけで、こいつはヤバい敵に遭遇したって思える坂です。ヤバいやつです。
ちなみに場所は地図でいうとこちらの場所であります。
戦意喪失し最初から自転車を手押しで登る
もうね。意気地なしとでもなんとでもいってくださいよ。こんな坂、自転車こいで登れませんよ。私よりも先に坂道を登ったお兄さんですら最初から手押しですよ。無理です。僕にはまだ小さい子供がいるんです。安全第一で手押しでいきます。だって本当に傾斜すごいんだもん。

特徴でいうと道幅は自動車は通れない幅なので狭いのですが、上から若者が高速で自転車で降りてくるので、それもまたちょっと怖い。結構使われている往来のある道と思われます。
それでは意を決して登っていきます。

ふぃー手押しでもキツイ。そして急坂にはお馴染みの○○が沢山(笑)
半分くらいまできて、上から下を見下ろした画像がこちら。

なかなか香ばしい傾斜であります。そしてその横に坂の上に向けて立っていた看板がこちら。

いや、この先というよりさっきから充分に急坂だったでしょうに(笑)ほらほらまだまだ急坂は続きます。(看板の折れ具合が、誰か急坂のせいで激突したんかいってくらいの折れ具合ですね)

というわけで、坂道を登り切りました場所で撮影した写真が以下のこちら。

手押しで登ったクセにやり切った感のある私であります。ちなみに、この道の先は実篤公園の入り口へとつながっております。

というわけで、坂道大好きなひとは、是非ともチャレンジしてみてくださいませ。この度も記事をお読みいただきありがとうございました。
坂道の住所はここらへんであります↓
〒182-0003 東京都調布市若葉町1-31-31
こちらの坂道なんですが、私個人的には調布市のTOPクラスの傾斜の坂だと思っていたんですが、読者様より「本物のガチ坂は実篤公園の横にありますよ」とメッセージをいただきまして、こいつは見に行かなければならないと思い。先日の晴れた週末に自転車を走らせたのであります。
良い天気! pic.twitter.com/o8ptS8N1sN
— ちょうふ通信 (@chofucity_com) October 2, 2021
本物のガチ坂が本当にあった
まさかね。先日の坂よりもガチさかなんてね。でも読者様が教えてくれるんだったら、きっとあるに違いない。でもまさかね。と心の中で呟きながら、実篤公園の周辺の坂道を探し回ったのであります。
あった・・・ ありましたよ。 まじでガチ。

写真だと迫力がいまいちなんですが、実際は体感もっと傾斜あります。パット見ただけで、こいつはヤバい敵に遭遇したって思える坂です。ヤバいやつです。
ちなみに場所は地図でいうとこちらの場所であります。
戦意喪失し最初から自転車を手押しで登る
もうね。意気地なしとでもなんとでもいってくださいよ。こんな坂、自転車こいで登れませんよ。私よりも先に坂道を登ったお兄さんですら最初から手押しですよ。無理です。僕にはまだ小さい子供がいるんです。安全第一で手押しでいきます。だって本当に傾斜すごいんだもん。

特徴でいうと道幅は自動車は通れない幅なので狭いのですが、上から若者が高速で自転車で降りてくるので、それもまたちょっと怖い。結構使われている往来のある道と思われます。
それでは意を決して登っていきます。

ふぃー手押しでもキツイ。そして急坂にはお馴染みの○○が沢山(笑)
半分くらいまできて、上から下を見下ろした画像がこちら。

なかなか香ばしい傾斜であります。そしてその横に坂の上に向けて立っていた看板がこちら。

いや、この先というよりさっきから充分に急坂だったでしょうに(笑)ほらほらまだまだ急坂は続きます。(看板の折れ具合が、誰か急坂のせいで激突したんかいってくらいの折れ具合ですね)

というわけで、坂道を登り切りました場所で撮影した写真が以下のこちら。

手押しで登ったクセにやり切った感のある私であります。ちなみに、この道の先は実篤公園の入り口へとつながっております。

というわけで、坂道大好きなひとは、是非ともチャレンジしてみてくださいませ。この度も記事をお読みいただきありがとうございました。
坂道の住所はここらへんであります↓
〒182-0003 東京都調布市若葉町1-31-31
コメント
コメント一覧 (2)
実篤公園は公園を挟んで両サイドに坂道がありまして、どちらも激坂なんですが、本当にキツいのはご紹介いただいたの坂の反対側にある坂の方ですね...。こないだ測ってみたら最大斜度17°ありました。
まぁ、記事としてはこれ以上深追いする必要はないと思いますが、何かの機会があれば登ってみてください...。
chofucity
が
しました