
どうも、いさみ編集局長です。先日、国領から柴崎へ移動中に、新しいラーメン屋の開店予告を発見しましたのでご共有いたします。
手打ちラーメン屋「手打麺祭 かめ囲」が6月に開店予定
今回開店を予定しているのは手打麺祭 かめ囲さん。地図で場所をみると以下の場所です。からあげ原人さんの横ですね。まさに甲州街道の真ん前となります。この場所は駐輪場がどうなるのかが少しきになりますね。
開店時期は6月を予定しているそうです。

煮干しつけ麺宮元で修業した亀井さんがやる店だから"かめ囲"ぽい
かめ囲さんはどんなラーメンになるか調べてみたところ、元々大田区蒲田の煮干しつけ麺宮元で修行していた亀井さんが、今回独立してチャレンジする新しいお店のようです。なんでそんなことわかったかというと、実名でTwitterやられていたので紹介します☆
❗【手打麺祭 かめ囲】6月OPEN予定❗
— 亀井康太 【手打麺祭 かめ囲】 (@kame214abcd) April 23, 2022
📍調布市菊野台1丁目
いよいよ内装工事始まりました!
最寄り駅は京王線柴崎駅になります❗
お店の詳細等は内装の進捗と共にお伝えさせて頂ければと思います!
ここから始まります!よろしくお願い致します🙇♂️ pic.twitter.com/cebnB34kI1
Twitterで随時進捗報告するそうなので、興味のあるひとは是非フォローしてあげてください。
元々修行元で、手打中華蕎麦 亀庵として営業されてたようなのですが、今回の"かめ囲"にて完全独立するようですね。
調布で夢を実現するってのはいい話ですねえ。こういうのは応援したくなっちゃいますねえ。
お店の名前の由来は亀井さんだからなのか、元手打中華蕎麦 亀庵からなのかは詳細わからないので、開店したときに聞けたら聞いてみることにします。

手打中華蕎麦 亀庵の評判を調べたところ、かなりの高評価みたいでして、スープ、麺、トッピングすべてがハイクオリティーだそうですね。行列のみせ確定案件かもしれません。開店がとてつもなく楽しみであります。
手打麺祭 かめ囲
〒182-0007 東京都調布市菊野台1-55-2

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント