どうも、いさみ編集局長です。染地の多摩川沿いに新しく"鶏白湯麺 樹"が開店しましたので、さっそく食べにいきました!
さっそく行列のラーメン店になった鶏白湯麺 樹
期待のラーメン屋さんの開店ということもあって、当日はランチで利用しましたが、すでに行列のお店となっていました。いやーこれは楽しみでありますね。店外にメニューの看板が出ておりました。
うん!本来レポート的には鶏白湯いくべきかと思うんですが、どうしても海老白湯麺が食べたくなってしまったので、こっちでいきます(自由)
食券制で、店内は感染症対策もしっかり
お店にはいったらまず食券を購入します。私は特製海老白湯麺(1080円)にしました。チョイスはとても良かったと思います!肉餃子がモチモチ美味しいとのことなんですが、昼休みで時間がないので、今度夜に来たとき用にお預けです。
発券機の横には紙エプロン。これ嬉しいんですよねー。
店内はテーブルが4席、カウンターが6席でした。家族連れでも利用できるなという印象です!
カウンターではしっかり感染症対策がされていました。
上着をハンガーでかけることもできます。
全10席の店なので、広々とした店とは言えませんが、ただし1席、1席は快適な広さがあり、印象はとても良かったです。
海老と鶏白湯がとてもあう くっきりした美味しさが詰まった一杯
因みにこの、鶏白湯麺 樹さんなんですが太乃志の名物鶏白湯ラーメンがルーツのようですね。店頭に置いてあったチラシにかいてありました。さて、ラーメンがでてきましたよー
ひょー うまっそー 美味しそうな香りもぷんぷんです。
メンマのおこげとかこだわりを感じますね。
それではいただきまあああすううううう。
ずるるるるるるるる んー海老の旨味と鶏白湯の旨味が口の中に麺と一緒にすすりこまれるうううう。美味しいですね。ドロドロしすぎず、キリっとした味わいのラーメンであります。
チャーシューは柔らか系チャーシューであります。私はこっちのタイプのチャーシューのほうが実は好きであります(笑)
トロやわ系で美味しいですねえ。
そして目を引いたメンマ。
焼きの分角がとれて、柔らかい食感のメンマなんですが、味わいはとてもしっかり。
トッピングにもこだわりがあるところはとても私としては高評価でありました。玉子は半熟、こちらはあまり味が付いていないタイプでしたが、スープの味わいがキリっとしてるので、スープと半熟の黄身をイイ感じに混ぜて食べたら美味しかったですね。
うん!私は鶏白湯麺 樹を気に入りましたよ!
お店の接客もとても丁寧で元気でしたし、とても好印象でした。また行きたいと思います。ごちそうさまでした!
鶏白湯麺 樹
〒182-0023 東京都調布市染地2-52-77
Twitterアカウント
コメント
コメント一覧 (2)
海老スープ、本当に美味しくて大当たりです。
こちらの記事がとても参考になりました。ありがとうございました。
chofucity
がしました
コメントありがとうございます!
おくちにあって良かったです😄
海老スープ美味しいですよね。私もまた行ってみます!
chofucity
がしました