
どうも、いさみ編集局長です。から揚げ店の閉店ラッシュが始まっているようで、先日の西調布の宮田商店に続き、菊野台のから揚げ原人も閉店となりました。
からあげ原人は業態変更の為、一時閉店
実は先月もビールのおつまみが欲しくなって、唐揚げを買いにこの店の前まで2度ほど来たんですが、貼り紙も特になく店が開いてなかったんですよね。なんかおかしいなとは気が付いてはいたんですが、昨日店の前をとおったら張り紙があり、やはり閉店かっとなりました。
お店としてはすでに4月には閉店していたとのことです。
閉店理由としては新しい業態へのチャレンジの為にメニュー一掃だそうでして、おそらく過当競争になりすぎたから揚げから、別のメニューに切り替えるのではと予想しています。
うん。さすがにから揚げ屋さんがブームで多くなり過ぎましたよね。この危うさは素人の私も薄々感じてはおりました。まあ本質的に、お客さん側からのブームというよりかは、お店側の事情で勝手にブームになっていた感のほうが強かったので仕方ないのかなとは思います。
宮田商店もからあげ原人も、決してから揚げが美味しくなかったわけではないのですが、需要と供給のバランスをもう少し考えたほうが良かったんだろうなと思います。
リニューアル頑張ってくださいませ!
からあげ原人 調布店
〒182-0007 東京都調布市菊野台1-55-2
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
ここ2~3年の食産業の栄枯盛衰が激しすぎます
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!餃子もありえますよね。増えすぎれば。
ただ、1点だけ餃子が比較的有利なのは、無人販売のところが多く人件費があまりかからないはずなので、そこの点がどこまで有利に働くかだと思ってます。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
あー貴重な情報を感謝です。
炭火の十兵衛になりそうな気がしますね。
外食の生き残り大変そうですが頑張って欲しいです
chofucity
が
しました