20220603_112725

どうも、いさみ編集局長です。読者さまより"とりさわ"がオープンしてたよー!とご連絡をいただきまして、ありがたく取材にでかけてきましたのでご報告です。


アミックスビルの3階、くら寿司の隣にある"一枚焼き とりさわ 調布店"
20220603_112358
最近は中々暑くなってきましたねえ。早くビルにはいって涼もうと速足でアミックスビルへ。ビルの前には開店の看板がでていましたね。
20220603_112409
ミシュラン ビブグルマンに選ばれた名店とりさわ監修の第1号店。お店の正式な名前は"一枚焼き とりさわ 調布店"だそうです。なるほど、なるほどー

3階までエレベーターであがり、くら寿司の玄関を左に抜けて進んでいくとありましたよ。とりさわ。
20220603_112516
開店とほぼ同時にお店にお邪魔できたので、店内の様子を少しだけパシャリ。カウンター席とテーブル席がありました。
20220603_112817
20220603_112835
因みに、食べ終わってお店をでるころには中々の繁盛ぶりでございました。

ランチは丼モノを中心としたメニュー
子育て中ということもありまして、ランチの利用となるのですがメニューは以下の通りです。
20220603_112628
親子丼の写真が美味しそうだったので、親子丼と濃厚鶏白湯麺を頼んでみる事にしました。

鶏肉がやわらい!鶏肉がやわらかい!(2度目)のが特徴のランチメニュー
お食事ができるまでの間にどうでもよい小話をしますと、タイヤメーカーのミシュランがなぜ食べ物雑誌作ってるかというと、美味しそうな店の情報まとめとけば、店にいくために皆車で出かけるからタイヤがすり減ってタイヤ売れるよねっていう、よく考えられた販売戦略だったりします。

と、ここでやってきましたよ親子丼。
20220603_113243
ふぁーーー美味しそう。半熟ううううううううう
20220603_113239
いいですねえいいですねえ。まあ、この親子丼は妻用の親子丼なんですけどね。4分の1ほど味見させてもらいましたよ
20220603_113323
ぱくり!ほおおおおおおおおおお。鶏肉がね!鶏肉がやわらかくてぷりぷり!!!これがミシュラン ビブグルマンか!!鶏肉の食感が違いますね。ほんとにやわらい。味付けは少し濃い目だとは思いますが、私的には美味しかったです。

あと良かったのは、お椀が白湯。
20220603_113250
こちらもキリっとした味わいでして、親子丼とよく合っていたかなと思います。

さて、お次は濃厚鶏白湯麺であります。
20220603_113337
こちらもいただいて参りましょう。
20220603_113359
ずるるるるるっ なるほど、濃厚なれどさっぱりした感じですね。先ほどの親子丼は少し濃い目でしたが、こっちの白湯麺のスープはサッパリした優しい味わいですね。

先日染地にオープンした鶏白湯麺 樹とは、タイプとしてはかなり違うタイプの鶏白湯ですね。樹の鶏白湯麺はTheラーメン!という感じでして、反対にとりさわの白湯麺は上品な料理という印象でありました。(あくまでも主観)

特筆するべきは、やっぱり鶏肉ですね。
20220603_113403
この鶏肉も先ほど食べた親子丼と同じ、やわらかくプリプリした感動がありました。とりさわとして鶏肉へのこだわりを感じた逸品でありました。

ふー ご馳走さまでした。とりさわさんの末長いご繁盛をお祈りしております!

一枚焼き とりさわ 調布店
〒182-0026 東京都調布市小島町1-35-5 調布アミックスビル 3F

Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。