
どうも、いさみ編集局長です。前から気になっていた仙川駅前のとんかつ屋さんに家族で入ってみたのでご報告です。
色々と年季の入った感のあるとんかつ仙川
とんかつ仙川ですが色々と年季のはいった感がありました。昔ながらのとんかつ屋さんという感じで、それを期待して入ったのですが、期待通りの印象でしたね。お店はカウンターと座敷がありまして、子連れの私たち家族は座敷に通してもらえました。

この座敷が大正解でして、注文から提供まで結構時間かかった関係で、カウンターやテーブル席だと子供がじっとしてられなかったと思うので、座敷が広々と使えたのはとても良かったです。接客いただいた店員さんはとても丁寧で好印象でした。
メニューについて
こんかいは定食を頼んだわけなのですが、私はロースかつが好きなので、ちょい贅沢をしてロースかつ定食を食べることにしました。

カリッとしたロースかつを2種類のタレでいただく
というわけで、注文から30分~40分ほどたってからいらっしゃいましたロースかつ定食であります。
なにげに最近おかかを食べることがなかったので、おかかがついていたのが嬉しかったです。
かつの印象ですが、分厚いですね。見本で見た通りのとんかつがでてきました。

さっそく熱いうちに食べてみましょう。

ガリっとジュワっと。うん美味しい。衣がしっかりと揚げてありますね。ロースのお肉は分厚くてとても食べ応えがあります。また肉質は柔らかくて脂身もあるまさにロースかつ!という感じでした。
ソースは2種類ありまして、甘口はとろっと、辛口はさらっとしたソースでしたね。練りがらしも出してもらったので、そちらをつけて食べると、鼻にスッと抜ける感じで良かったです。
そうですね。調布のとんかつといえば、かつ元さんが有名ですけども、タイプとしては結構別のタイプのとんかつかなとは思います。衣が特に特徴的で、かつ元さんのとんかつはサクっと、とんかつ仙川さんのとんかつはガリっとという違いがありますね。(好みが別れるかもですね)
因みに私も妻もかつ元さんのとんかつは好きですが、別タイプである今回食べたとんかつも美味しいという感想でございました。
時間に余裕があり、分厚いとんかつをガッツリ食べたい人にはオススメのロースかつ定食でございました。ご馳走様でした。
※お店の評価に関しては読者さまから沢山寄せて頂いていますので、記事コメント覧を確認いただけますと幸いです。(実際に行こうか悩まれている方はとくに)
私としては自分の実体験を素直に書きますが、読者様の実体験やご意見も信用していますので、是非コメント欄に書いてある読者様ご意見も併せて一読いただけると嬉しいです。
とんかつ仙川
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-18-30
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (15)
天神通りの、豚珍館本店はよく行きました。
chofucity
が
しました
どこに行こうか迷います
こちらの「とんかつ仙川」さんは
昔ちょっと嫌な思いをしたことがあるので
足が遠のいています
「かつ元」さんは初めて知りまし
一度食べに行ってみます
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
いつもコメントありがとうございます😄
天神通りの豚珍館本店はいったことなかったのですが、駅前の方はいったことがありまして、今度記事にしたいなと思っています😊
chofucity
が
しました
いつもコメントありがとうございます!
たしかにgoogleのレビューをみると、、、ですね
私が食べた時は美味しかったのですが、バラツキがあるかもしれませんね。
かつ元さんはオススメです!是非食べてみてくださいませ😄
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
ささもとさんですね!今度機会を作って行ってみたいと思います😄
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
たまたまというよりかはボンバイエーさまが体験した事実であると信じます。googleのレビューでも同様の書き込みがありましたので。
たまたまかもですが、私の際は記事の通りに分厚い満足なロースカツだったので、もしかしたら余り良い話ではないですが、忙しさによってバラつきでちゃうパターンかもしれませんね🥺
chofucity
が
しました
それだけで行きたいと思いません。
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます😊
はい。けっこう待ちました。
忙しい人は困ると思うので、あえて記事に書きました。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます。
一富士さんは閉店の際の寄せ書きも多かったですからね!
貴重なご意見ありがとうございます。
chofucity
が
しました
トンカツは名店と呼ばれてるお店が無難ですね。
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
代替りしてからの評判はgoogleにも同じ話があったので、そう感じられるお客様が多いのかもですね😥
代々食べてくださるお客様はとてもありがたいお客様なので、勿体ない感じがしちゃいますね🥺
chofucity
が
しました
ここで嫌な予感。
オーダーしてから料理出てくるまで思いの外、時間もかかって更に嫌な予感。
出てきたトンカツは、衣が揚げ過ぎて焦茶色…
肉も硬そうで色味も悪く食欲がわかない見た目…
味も当然、見た目から想像できる味わい…
特に肉は鮮度が悪いのか、やや臭みすら感じられるレベル。
ソースも甘口はバーベキューソースのような安い甘ったるさがあって、白米との相性は最悪。
途中から吐き気がしました。
辛口ソースはシャバシャバし過ぎで塩っ辛く、これもトンカツに全く合わない。
ご飯も多すぎて、粒がたっておらず美味しいくない。
ダメ押しの食後のコーヒーはインスタントの味しかせず、スタバに慣れた私の舌では一口で十分でした。
これで2000円近くするのはいかがなものか?
同じ値段だったらもっと美味しい店はたくさんあるのに、この店はこのクオリティで満足しているのか?
駅前の家賃高そうな立地なのに商売していけるのか?
色々と疑問が残りましたが、何から何まであり得ないが続く、こんなトンカツ屋は初めてだったので、逆の意味で貴重な体験だったと思います。
chofucity
が
しました