
どうも、いさみ編集局長です。本日のご紹介は仙川商店街にある"おむすび てしま"さんのお弁当のご紹介であります。
前から気になっていた”おむすび てしま”さんの弁当がついに我が家に
最近は平日のサラリーマンのお仕事が多忙でして、疲労回復を土日で目指さなければなのですが、そんな姿を見た妻が、平日にネタが確保できると良いだろうと、仙川で記事化の許可をとってお弁当を買ってきてくれました。そのお弁当というのがベストチョイスで、個人的にとても気になっていた仙川"おむすび てしま"さんのお弁当。

いつもお客さんがいて繁盛している印象があるので、逆にまだ入ったことが無かったのですがついに!

おむすびとお弁当が充実していますね。


こだわりのお米 減農薬栽培コシヒカリ"みずばしょう"を使用
おむすび屋さんなので、お米にこだわりがあるのだろうと予想できてはいましたが、かなりこだわりがあるようでして、新潟県胎内市の特別栽培米研究会「どっこん水」さんの減農薬栽培コシヒカリ「みずばしょう」を使用して、おむすびとお弁当を作っていらっしゃるそうですね。安心安全そして美味いとのこと。また、一部商品に使われているもち米も、もち米の最高級品種「こがねもち」を使用してるんだそうです。
こだわりのお米と美味しいおかずをいただく
妻がお昼ご飯にと買ってきてくれたのは以下の2つのお弁当。

あーーーーーどっちも美味しそうなやつだ悩むー。からあげと白米という誘惑と、梅ご飯と豆腐ハンバーグ絶対あうわーと思いながら、からあげ弁当をメイン、すこし豆腐ハンバーグ甘酢弁当を分けてもらうことで決着しました。
ではメインのからあげ弁当からいきましょう。ぱっかん。

うん!お米がきらきらしてますねえ。いただきます。

ほうほうほう。お弁当最適化されたお米と思いますが、美味しいです。ご飯の固さはぺちゃっとした柔らかく炊きあげられたものは違い、米粒を感じるくらいの炊き上げ具合。私としては結構好きな炊き加減ですね。でね、唐揚げが味染みしていて美味い。

カリッと、そして中のお肉もちゃんと味染みしている。時々手を抜いてからあげのあじつけが微妙なお店がありますが、ここのからあげはちゃんと味が染みていてひと手間ちゃんとかけているのがちゃんと伝わりました。すばらしいですねー
さて、次は豆腐ハンバーグ甘酢いきましょうかね。

あー、この梅ご飯ぜったい美味しいやつだ!絶対おいしい。

うっまーい。梅ご飯うっまーい。すっぱくて、そしてご飯の炊き具合がちょうどよくて美味しい!

豆腐ハンバーグは優しいお味!梅ご飯の梅のパンチからの、豆腐ハンバーグの優しさ。よく考えられてますねえ。素晴らしいですね。
うーん美味しかった!ご馳走様でした。また食べたいでっす!
おむすび てしま
東京都調布市仙川町1-12-12
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
お米もおかずもコンビニやスーパーのとは
格段に美味しい
オリジンのようなお弁当専業店が無い仙川で
とても貴重です
お米屋さんですし
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
いつもコメントありがとうございます!
美味しいですよね!
お米は当然美味しいとは思ってたのですが、おかずも美味しかったので感動しました😊
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
やはり、おにぎり食べなきゃですよね😊
今度機会をみつけて食べてみます。
50年味も容姿も変わらないのはスゴいですね😄
chofucity
が
しました