
どうも、いさみ編集局長です。本日は調布食肉センターに行ってきたので食レポであります!
開店前から行列 い志井のお店なので接客はやっぱり素晴らしい
こちらのお店は、い志井さんの伝統を継ぐお店なので接客はやっぱり素晴らしいですねえ。挨拶が気持ち良いお店なのですが、当日は開店前から行列でありました。流石人気店ですね。
肉!の暖簾をくぐり、あともうちょいで案内というタイミングでは、これから食べるお肉の予習をしてまちます(笑)

メニューはとっても充実
メニューを写真にとったのでのっけておきますね。大変充実しております。こちらはお肉系のメニューであります。

お飲み物系、ごはん、別腹デザートメニューでございます。

さすがい志井さんの焼肉店ということもあり、お肉の種類が充実していますね。
お肉にくにく 冷麺でさっぱり 塩のジェラートで〆
というわけで色々と注文したものが運ばれて参りました。まずはこれ!日の丸弁当!ライスであります。
こちらをお椀に盛り付けてスタンバイです。

キムチも欠かせませんよね。

帰り道は子供をのせて自転車運転するのでラムネを飲みながらお肉を待ちます。
きたよー上タン塩!うまっそー 因みにこちらのお店では、基本はタレをつけるではなく、味がすでについているお肉を焼いてそのまま食べるパターンがメインとなります。

こちらを網の上にのせてじゅーじゅーじゅー 頃合いをみてネギを投下。

キャー イイ感じ。それをホカホカご飯にのっけていただきます。

幸せだなあ。僕はぁご飯にタンを乗っけて食べる時が一番しあわせなんだ(加山雄三風)。うん美味しいですね。い志井さん系のお店のタンは美味しいですねえ。肉厚でちゃんと処理されてるというか、食べ応えがあって美味しいです。
次はキャンプファイヤー要因がやってきました。こちらの通常のカルビは牛バラ肉の薄切りとなるのですが、こちらの特徴はよく燃えるんですよね。ファイヤー!


こちらは、タレがご飯にからみついて美味しかったですね。
お次は特撰カルビであります。当日お店にあった一番良いお肉でありますね。

うん。肉厚で見た目も美味しそう。特撰感がバリバリであります。

こちらをジュワジュワーと焼いてからワサビをつけていただきます。

うんまー お肉の上品なあぶらが口の中で大洪水やでー それでいて、肉本来の噛み応えもしっかり楽しめる。まさに特撰カルビやでえええええええ!
因みにお味は塩味が元々ついておりまして、そちらにワサビをつけていただいたのですが、中々ワサビがあって美味しかったですね。
その他のお肉もパクパク。(食べることに夢中で写真とりわすれた)
からの好物を投入ですよ。冷麺です。私は焼肉屋ではかならず冷麺です。


ちゅるちゅるるるー うん。さっぱり薄味系の冷麺ですね。こってり濃い味のお肉とバランスよくサッパリたべられるけいの冷麺であります!
そして、最後はデザート。これが美味かった!

塩のジェラートというのを頼んだんですが、なんて味を表現したらよいかわからない美味しさがありまして、塩というから塩がきいてるのかなと思えばそうでなく、甘くて味わいが特殊に美味しいんですよね。塩がジェラート融合すると、しょっぱいではないなにかが生まれるのでしょうか?
うまく表現できなかったので、もしも読者さまで塩ジェラートはこういう味って良き表現できるかたいたら、コメント欄で語彙力のない私におしえてくださいませ。
というわけで、一部のお肉を撮り忘れてやらかしてしまいましたが調布食肉センターの肉まみれレポートでした。
(卸)調布食肉センター
〒182-0034 東京都調布市下石原2-46-1
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
残念……
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます😄
韓国料理としての焼肉というよりかは、肉料理屋さんてきな要素が強い焼肉屋さんですね😄
chofucity
が
しました
接客は最低!
chofucity
が
しました
実はお金もらって宣伝したことは今のところないんですよね😊
肉最高ですが、接客も私は好きですけどね。
接客なのでバラつきはありそうですけどね🥺
chofucity
が
しました