20220904_130058

どうも、いさみ編集局長です。先日読者様よりお店のご紹介をいただきまして、ドッセ・グラオンというコーヒーショップに行ってみたのですが、とても素敵なお店だったのでご紹介です。


ドッセ・グラオンは布多公園近くの住宅街の中にある
ドッセ・グラオン調布ですが、布多公園近くの住宅街の中にあります。場所でいうとこちら。

写真で説明しますと、写真左側の緑が布多公園。写真右側で小さく看板が見えると思いますが、そちらがドッセ・グラオンの場所でございます。
20220904_132927
正面からみるとこんな感じです。
20220904_130031

店主ご夫妻の神対応過ぎる接客をいただいて感動した
こちらは暑い日に家族でお伺いしたんですが、店主ご夫妻のご対応には本当に感謝しましたね。

初めての入店だったんですが、汗だくで入ってきた私をみて、私たち夫婦にはアイスコーヒーを、子供たち2人にはアイスバーをご馳走してくださりました。いやはや本当に生き返りました。本当に感謝であります。

お店には高級な焙煎機や、お勧めのコーヒー豆が並んでおりました。
20220904_130823
また、コーヒーの味わい分布図も置いてありました。コーヒー素人の私には本当に助かります。
20220904_132502
あと、ドッセ・グラオンではコーヒーだけではなく、狭山茶も販売しております。店主さまが直接買い付けにいっていらっしゃるそうです。
20220904_131312

コーヒー素人の私に、浅煎りコーヒーの魅力を教えてくださった
因みに私は恥ずかしながらアラフォーにして引き続きコーヒー素人でして、詳しいことはあまり元々知らなかったのですが、そんな私にドッセグラオンの店主さまはコーヒー豆の魅力などを面倒くさがらずに教えてくださりまして本当に感動したんですよね。

因みにどれくらい感動したかというと、いままで我が家にはサイフォンが無かったんですが、説明が魅力的過ぎたので、サイフォンを買ったぐらいに感動しました。人類にとってはどうでもよい事ですが、私の人生にとっては大きな出来事であります。

因みに、特に説明いただいて気になったのが"浅煎りコーヒー"の魅力についてでした。そもそも浅煎りと聞いても私はすぐに理解できなかったぐらいの素人なんですが、いわゆるコーヒー豆の焙煎度のお話で、浅く煎ったのが朝煎りで、深く煎ったのが深煎りであります(ドヤァ)。

ドッセ・グラオンではコーヒー豆に併せて、浅煎りのコーヒーから深煎りのコーヒーが揃っていまして、写真の左側が浅煎りで、右側にいくにつれて深煎りになっているそうです。
20220904_130823
だいたいこっちが浅煎り。
20220904_130827
こっち側が深煎りになっていますね。
20220904_130850
いただいたアイスキャンディーを食べていた娘が、コーヒー豆の色が違うね!って指摘していたのですが、並べて比べると本当にわかりやすくて、浅煎りより深煎りのほうがより濃い茶色となっていました。

深煎りコーヒーは苦みや深いコク、濃厚な味わいといったところで魅力があるが、浅煎りコーヒーはフルーティーさや酸味が魅力で、コーヒー豆の魅力や特徴が伝わるので是非試してみて欲しいとのご紹介をいただけましたので、こちらを試してみる事にしたのであります。

因みに、色々なコーヒーを試してみてくださいねと、コーヒー豆を小分けにして販売してくださりました。本当に神対応。店主ご夫妻さま。本当にご丁寧にありがとうございました!
20220906_083655
※どの豆かわかりやすいように、ちゃんと説明までつけてくださりました。まじで神!

店主さまがお知り合いのブラジル山口農園の浅煎りYAMAGUCHIを堪能
というわけでコーヒー豆を購入し、我が家初のサイフォンを使ってコーヒーをいれていきます。
20220906_083713
20220906_084951
20220906_085239
20220906_090005
20220906_090018
もう飲む前から、袋を開けたときからコーヒーの素晴らしい香で部屋が包まれましたね。からのYAMAGUCHIを飲んでいきます!ゴクゴク。

うん!スッキリフルーティー。わかる。コーヒー素人の私でもわかる。スッキリした飲み口ではあるものの、味わいのコクはあってフルーティーな苦みのなかの甘み。

これは飲みやすいし美味しいコーヒーでありますね!因みに店名のドッセ・グラオンは"甘い豆"という意味があるそうで、まさにドッセ・グラオンなコーヒーといって良いのかと思います。

お次はマンデリン・アチェ・トレンジリングを飲んでみましょう。こちらはYAMAGUCHIと対象の深煎りコーヒーですね。
20220907_085617
20220907_091245
20220907_091253
おほっ!これは確かに違う!!苦味がしっかりしていて口の中がピリッとするような印象。それでいて良く味わうと甘みもある感じですね。凄い!浅煎りと深煎りの飲み比べ楽しい。

お次はブナブナを飲んでみましょう。こちらは真ん中らへんにあったので中煎りといったところでしょうか。
20220909_085029
20220909_090100
うん!香りがまずとても良いですね。飲みやすいしクセがない印象で、酸味がきいている印象をうけました。

最後はアイスコーヒーとしてフォージャガーをいただきます。
20220909_194443
20220909_194446
20220909_194505
ほほー香ばしい良い香があり、そしてすっきりして甘みのある印象ですね。これまた美味しいです。

うー--ん、コーヒーはこれ本当に奥深いですね。多くのコーヒー豆と、煎り具合。今回色々と教えていただけたおかげで、コーヒーを選ぶ時もこだわりを持って選べそうで、人生が豊かになりそうです。

重ねましてご丁寧な対応をいただけたドッセグラオンの店主ご夫妻と、ご紹介いただけた読者様に重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました!

ドッセ・グラオン
東京都調布市調布ヶ丘3-13-16

Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。