20221112_154557

どうも、いさみ編集局長です。元々トリエ紀の国屋の入っていた跡地に、何やらお店がオープンしたとのことで見に行ってきたのでご報告です。


紀の国屋の跡地は色んなお店が期間限定で出店する場所になった模様
先日、読者のcocoさまと、S(イニシャル)さまより、トリエの紀の国屋の跡地に新しいお店が入っていたよと連絡をいただきまして、どれどれと週末見に行ってみたのであります。
cocoさま、Sさまにはいつもあたたかいコメントをいただいていて、私のみならず家族もとても嬉しく思っています、本当にありがとうございます。

なんでも期間限定の催事場になったということで、ご連絡いただいた際は大きなデカマカロンを販売されていたそうなのですが、私がお店にいったときは、すでにお大福のお店に切り替わっておりました!

特徴なんですがとにかくカラフル!衝撃的な紀の国屋閉店の跡地が、華やかに復活したなと!
20221112_154614

滋賀県産の羽二重もち米入り 見た目も楽しめるのお大福 iroHa(iroha)
今回、期間限定の催事出店していたのはiroHaさんというお店。新しい時代の新感覚和菓子作りをされており、滋賀県産の羽二重もち米入りの大福に、五感で楽しめるフレーバーを使って様々なカラフルな大福を提供されているとのこと。
20221113_080752
20221113_080738
20221112_154737
20221112_154905
20221112_155001
20221112_154805
お大福って世代を超えた美味しさがあると思うのですが、若者に和菓子を手に取ってもらうためにも、こういった入り方をしていくのも、素晴らしい企業努力と文化の橋渡しなんだなって感じましたね。

あと好感したのが全品が108円(税込)。気軽に購入できる価格感というのが良かったです。

因みにこちら11月11日~21日までの11日間の限定出店で、あっという間に終わっちゃうので気になる方はぜひ今週中にいっていただけると良いと思います。

お餅がもっちもち!フレーバーの味の再現性が高くて面白かった
というわけで我が家でも買ってきて実食であります!
20221113_080725
すごおおおおおくカラフルですね。パステルカラーというやつですかね。鮮やかなカラフルです。
20221113_081159
ではさっそく気になっていたマスカット味をいただきます。人気3位のやつですね。
20221113_081230
あらまあ、想像以上にマスカット。因みにこれ全部お大福108円のお手頃価格なんですよね。なので、中にマスカットが入ってると赤字と思われ、マスカットの身は入って無くて、あんこ&マスカットフレーバーなんだと思われますが、想像以上に味わいがマスカットでした。
20221113_081303
そして自慢の羽二重もち米入りという大福のお餅の部分が、とにかくツルンとモチモチした食感で、私はとっても美味しくいただけました。なんでも琵琶湖のミネラルを多く含む土が、きめ細かく甘みのある絶品もち米を生み出してるんだそうです。へええええええと。

因みに、カラフルすぎてちょっと心配という人向けに、普通のお大福もありますので心配しないでください。(因みに通常版が人気ナンバーワンでした)
20221113_081429
中にはこしあんが入っていて、もっちもちでとても美味しかったです。108円の大福としてはコスパは良いのではと思います!

その他、面白かったのはクリームソーダ。なんかすごい色してるなと思って食べたんですが、、、
20221113_081458
想像以上のクリームソーダがお大福として再現されていて、これは凄いなと感動しちゃいました。クリームソーダでもちもちを体験する時代が来るとは思いませんでした(笑)

というわけで、限定出店でありますので、重ねまして気になった方はお早めにいってみてくださいませ。今後の催事場の動きには注目していきたいと思います。cocoさま、Sさまありがとうございました!

iroHa
〒182-0024 東京都調布市布田4-4-22


Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。