
どうも、いさみ編集局長です。ここのところ閉店予告のお知らせが多くなって残念なのですが、個人的に凄くビックリした閉店予告のお知らせであります。
ダイソー 島忠ホームズ仙川店 閉店のお知らせ
まさか、まさかですよ。仙川の島忠の中にあるでっかい100均のダイソーが閉店だそうです。このお話は読者のみたぬ様より情報提供をいただけました。みたぬ様、本当にありがとうございました!とにかくこの情報は私びっくりしました。いただいた情報をもとに、さっそく取材にいきたかったのですが、私は平日はハードコアな仕事をしてます関係で土日を待たねばいけず、そんな中で妻が近くに用事があり、昨日現地を取材してくれましたのでご報告です。
皆様ご存じの島忠を入りまして2階へ。

ダイソーの入り口に看板がやはりたっておりますね。


2023年1月9日(月)をもってダイソー 島忠ホームズ仙川店は閉店とのことです。やっぱりまじかー。ここのダイソーはとにかく大きくて、品揃えがとても良かったので重宝してたんですよね。低価格で選ぶ楽しみがある場所だったので、無くなるのは個人的に残念です。
既にぽつぽつと空きスペースができている模様
現地を取材した妻によると、既に商品棚に空きスペースなどができている印象だったとのことです。

この規模で閉店までに商品をさばくとなると大変でしょうからね。
閉店理由はいまいちわからなかった
因みにダイソーは今年で創業50周年だそうですね。50年も続く商売って本当に凄いと思います。あと、コロナ禍においては100均の業績は伸びているとのニュースもあったので、いまいち撤退の理由は予想がつかないですね。因みにダイソーの運営会社の大創産業の2022年2月末現在の売上高は549,300,000,000円となっております。5,493億円ですね!利益状況は非上場企業なのでわからないのです。
やはり最近の原価高とかそういうのも影響があるのでしょうかねえ。仙川の好立地だし家賃が高いとか、、、まあ、ここはあまり知らないのに予想しても誤解を招くのでこれぐらいにしておきますね。自分で取材する機会があり理由がわかれば、また再度ご共有することにいたしますね。
かさねまして情報提供くださった、みたぬ様ありがとうございました!
※追記 多くの読者さまから、島忠はニトリ資本になったので、恐らくニトリ製品の売り場にかわるのだろうとご教示いただきました!
ご教示くださいました皆様、心より御礼申し上げます!
ダイソー 島忠ホームズ仙川店
〒182-0003 東京都調布市若葉町2-1-7
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (27)
ハーモニーロードの店舗はこじんまりしていて、やはりこちらの店舗に足を運ぶ事が多かったですね
残念です
chofucity
が
しました
品揃えよくて凄く重宝してたのにな〜
chofucity
が
しました
島忠がニトリに買収され、ニトリの売り場になる予感。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
よく知ってる店のせいか、まず、え!と驚きが先に来てえ〜となるくらい残念です。みなさんおっしゃる通り、品揃え良し、スタッフも感じ良しでお気に入りの100均ショップでした。どなたか仰るように1Fに少し食器類はでていますが、本格的にニトリ製品が拡張されるのではないかと推測の域を出ませんが、おそらく..ダイソーなくなり寂しさ半分、ニトリが身近にあると正直に歓迎します。複雑〜😰
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
しかし仙川の発展にも衰退にも大きく寄与した島忠にまた新たな火種勃発とも言え、仙川民としては戦々恐々としております。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!そうですよねーわかります。ここは広々としていて品ぞろえもよくて入りやすくてとても良かったですよね。私も残念です。
chofucity
が
しました
わかりますわかります とー---ってもわかります
中々あの品揃えはないですからね100均で。。。残念ですー
chofucity
が
しました
ご教示ありがとうございます!私恥ずかしながら勉強不足でしりませんでして、とても助かりました!
ニトリ化がすすみそうですよね。
chofucity
が
しました
ご教示いただきましてありがとうございます!
そうなんですね!!府中の島忠にもダイソーあるんですね。
ダイソーは客寄せパンダとしての効果大きいと思うんですが、ちょっと残念ですね。
あと、個人的には島忠は島忠で好きだったので残して欲しいなと思いつつ、ニトリも調布からだと遠いので、近くにあったほうが良いのかと思ったり、なんにせよより良い形になって欲しいなと思っていますー
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!まったく似た心境です!
ダイソーなくなり寂しいけど、ニトリが身近にあるのも良いですよね。
複雑ですー(笑)
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
たたた、確かにGAPの跡地が空いたままなのはそういう意図なんでしょうかね。
だとすると、西松屋とか重宝してたので結構残念な話ではありますが、ニトリが来たらきたで嬉しいような。複雑な心境です。
chofucity
が
しました
わかります わかります とてつもなくわかります
普通にこまりますよね
品揃え良く便利でたちよりやすいので まったく同じ心境です
chofucity
が
しました
そうなんですよ!恥ずかしながら知りませんでした。ご教示ありがとうございます。
もう私はびっくりしちゃいました。あんなに繁盛してたのにと。
あと、やぱり仙川の奥への導線として、島忠は凄くやっぱり大切ですよね。
今回のリニューアルが仙川にとって良い結果になることを心から祈っております!
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます。
こうなってみて思うと、おそらく今回の閉店は前から決まっていたことだと思われますので、ダイソー側も別店舗をだしておいてフォローをしたという事かもしれませんね。
chofucity
が
しました
個人的には調布市にジーユーがあると最高なのですが。。。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
GAPの跡地はこの前みたら空きのままでしたので、他の方が言われるように、フロア全体ニトリかもしれません。
ジーユーいいですよね!
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
仙川は引き続き学校も多く強いとは私は思っていますね
それよりも電車の接続が悪い布田〜柴崎間を私は心配しております
chofucity
が
しました
そこで色々協定を結んだ上での開店だったのですが島忠が駐車場料金二時間以内なら無料としたので商店街駐車場は売上が落ち、自前の土地以外の借りている土地を地主さんに返却して今の大きさになりました。その後島忠も島忠で買い物をしないのに駐車する人間が後を絶たず2000円以上のレシート呈示が義務化されたかと。
商店街駐車場の方はと言いますと半分になった影響で利用客がまた減るという悪循環、尚且つ丸正の閉店で朝市利用がなくなったり、商店街の中央で活気を演出していた丸正の閉店で活気を失ったも同然の状態にあります。
今商店街は協同組合も自分の同級生等若い世代に代わりつつあります。彼らも手をこまねいている訳では無いので必ずやまた活気のある商店街に戻せると信じています。
chofucity
が
しました
しかし、10数年前に鳴り物入りで、伊勢丹クイーンの2階にあって、その時も撤退したので、大型店では仙川からは2度の撤退です(ダイソーの大型店舗が2度同じ場所で撤退とは、身近で聞いたことがありません。実際あるかも知れませんが)。数年後の三度目の登場を期待します。
そういえば、京王ストアーの2回にあったキャンドゥ(1回目のダイソー撤退後は一人勝ち状態でしたが)、ダイソーの再登場で弾き飛ばされたと聞いていますがほんとですか?聞きづらかったんですが、個人のフランチャイズでオーナーは中野島でやっています。
真相聞けてありがとうございます。しかし、がっくりにはかわりありません。セリアがあってもちと遠い。
chofucity
が
しました
大変勉強になるコメントありがとうございます!
仙川周辺ダイソーにも歴史ありですね!
国領はキャンドゥなのですが、ダイソーはやはり品揃えがすごいので、近くにこられると大変でしょうね😥
近日中に島忠の続きの記事を公開いたします!よろしくお願い致します
chofucity
が
しました
以前、ノジマの携帯電話専門店がありましたけどね。
chofucity
が
しました
ありがとうございます!
既に記事にはしちゃいましたが、ご教示とても嬉しいです😊😊😊
chofucity
が
しました