
どうも、いさみ編集局長です。今回は深大寺の水車のお蕎麦屋さん「一休庵」さんにいってきたのでご報告です。
最近のいさみ編集局長の悩みについて
いやー最近悩むんですよね。なにに悩むかっていうと、記事書いてると美味しさを思い出してまた行きたくなる病気なんじゃないかって悩むんです。それただの食いしん坊じゃねえかよ!と怒られそうなんですが、夜中に美味しそうな写真を見ながら記憶を呼び起こして記事を書いてると、お腹すくすくなんですよね。まあ我慢しますけども・・・何が言いたいか!結論は一休庵美味しかったってことです!(話が長い&すみません)

一休庵さんは深大寺の山門から西側にすすみ、坂道登る手前のところにあります。水車がまわっているのでわかりやすいですね。
十割、九割、八割のこだわり蕎麦が楽しめる一休庵
こちらの一休庵さんの凄さは十割、九割(一休そば)、八割と1割ずつ調整されたこだわりの蕎麦がたべれるところですね!良く八割&十割を出す店はおおいですけども、3種類あるお店は珍しいなと思います。

それだけ蕎麦そのものへのこだわりが強いということだと思うので素晴らしいと思います。
因みに私は十割そばの大盛りを頼みました。220円増しとなります。

2枚重ねで蕎麦がでてきて、美味しさ満足!!
というわけででてきましたよ十割そば。
ちょっぴり小盛にみえましたかね??ふふふ、これ大盛りなんですよ。じゃじゃーん!

奥義!二枚重ねー!! いいですねーなんか2枚になってることでお得感も感じます(単純)
お蕎麦の色も美しいですねー美味しそう。いっただきまーす。

ずるずるうううううううう

うっめえ!うめえよ!コシもしっかり系のそばで私の好みであります。そばの香りものど越しもGOOD!
いやー美味い蕎麦すすってるときって幸せな気分になりますよね。いつまでもすすっていたい。大盛りの2枚重ねだと幸せタイムが長く感じられるので本当に素敵です。
蕎麦の美味い店だと蕎麦湯も美味いので、ごくごくといただきます。血液さらさらー

子供用にお団子も頼んでいたので一口だけ貰いましたが、こちらも焼きたて感があって美味しかったです。


よっぽど美味しかったのか、当時2歳の息子が目を丸くして猛烈にパクパク食べていたので、のど詰まらせないか心配しました。
もうそろそろお正月なので、読者の皆様は絶対餅を詰まらせないでくださいね!1日でも長生きしてください。絶対ですよ!約束ですよ!
というわけで、最後少し脱線しましたが、一休庵さんとても美味しかったです。ご馳走様でした。あーまたいきてー。
深大寺そば処 一休庵
〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5丁目11−2
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
いつも行列が出来てるお蕎麦屋さんが近くにありますが、別に特別美味しいわけでもなく、なんであんなに行列するのか解りません。マスコミ効果らしいですが…。
調布通信をいつも楽しみに読んでます。これからも美味しいお店の開発頑張って下さいね。
chofucity
が
しました
あたたかいコメントありがとうございます!
9割蕎麦というのがまたこだわりが強くて良いですよね😊
蕎麦は好みがわかれちゃうのと、マスコミの評価も話題重視のこともあるので難しいですよね🤔
これからも引き続きよろしくお願いいたします😊
chofucity
が
しました