
どうも、いさみ編集局長です。本日は開店の素晴らしいニュースをお知らせいたしますよ!
仙川のAOSAN近くに大勝軒が誕生!
仙川にラーメンの名店が誕生したといって良いでしょう。仙川に大勝軒が誕生しました!お店の場所はパンで有名なAOSANの近くです。
お店に11時半くらいに伺ったところ、丁度ギリギリ並ばずにカウンター席に座れました。因みに営業は日・月・火の11時~15時の営業となります。

メニューはとてもシンプル 後会計
お店に入ると席に通されて、注文して後で会計をするシステムです。メニューはシンプルですねー!中華そばor味玉そばか?大盛りにするか?だけです。

ただ、ラーメン屋さんなんで個人的にはこれでOK。ラーメンさえ美味ければいいんです!
私は味玉そばを大盛りで注文しました!
上品で洗練されたラーメンがでてきた!
そうしてやってきましたよ味玉そばが!

うん!美しいラーメンですね。チャーシューは低温調理でしょうかピンク色です。

味玉は半熟とろーりでした!

早速ですので熱々のうちにいただきましょう!

ずるずるううううううう うん!うまい!! 無化調とのことですが、煮干がしっかりきいていて味わいはしっかりしています。スッキリしつつも深い旨味のあるラーメンです。美味しいですね。
スープの表面にはラードがひかり、煮干しの粉が大量で飲みごたえのあるスープです。麺は細く縮れていてスープとの相性はよいです!味の濃さも個人的には抜群の丁度よさでした!
ゆずの欠片でしょうかね?柑橘の皮がはいってましたが、そちらも爽やかなアクセントとなりGOODでした。
うん!美味しかった!これはまた仙川の街の魅力を押し上げてくれる素晴らしい店の誕生といって良いでしょうね!!ご馳走様でした。
仙川大勝軒さんのご繁盛をお祈り申し上げます。
仙川大勝軒
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-4-24
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (6)
chofucity
が
しました
しかしあの『永福町大勝軒』の直系な訳で旨くないはずが無い!!いや『永福町大勝軒』は自分よりも親父が大好きでして!早速親父に教えてあげることとします!!
chofucity
が
しました
でもビジュアルは大勝軒ぽく無いですね
そう言えば飛田給大勝軒は復活したのでしょうか?
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
ラーメンも色々選択肢があるとよいですよね。
ここは上質なラーメンが食べれる良い店だと思います😊
chofucity
が
しました
なんか、ご親戚のお店の間借り的な情報をどこかでましたね。
それにしても仙川の顔様は博識ですね!永福系と聞いても私は知らなかったので研究してみます😊
お父様にも是非にです…
chofucity
が
しました
美味しかったですよー😊
確かに飛田給の大勝軒さんは気になりますね
まだ私は利用したことなく、空いてるとこも見たことないので気になっています
chofucity
が
しました