
どうも、いさみ編集局長です。正直でかければなんでもいいという精神で始まった「調布のでっかい」ですが、この度でっかいものを見つけたのでご紹介です。
高速道路横の武蔵境通りで発見したCV深大寺
当日は朝から布田→飛田給→布田→富士見町→深大寺→染地→布田と駆けずり回った寒い日でした。因みにこの記事のCV深大寺に遭遇した後に、先日ご紹介したらーめん小国でらーめんを食べております。そうです、布田から深大寺にラーメンを食べるために北上していたところ、発見したのがこのCV深大寺なのであります。
見てください。この近未来的な怪しいデッカイ建造物を!

なにかのレーダーでしょうかね?いやなんかサイレンとか鳴らすやつでしょうか?
いままでのでっかいシリーズで良くでてきた給水塔とはまったく違うオーラを放っております。
そうです。このオーラを放つというのが実は正しかったようなんです。この施設なんだと思いますか??
施設の周りをぐるーっと回っていきます。

看板を発見!!

ほーん。NTTドコモ、、、てことは電波塔か!!オーラではなく、電波を放ってたぽいですね。
因みに給水塔で培った知識を元に、棟の根元をみてみるとやっぱりプレートがありましたね。そういう決まりなんでしょうかね。

どれどれ、アンテナ容量ってかいてありますね!あと平成12年にできたっぽいですね。給水塔と比べると年下のデッカイ君であります。
更によく見ると光の加減で見づらくて申し訳ないのですが、4種類のアンテナが合計12基も設置されてるようですね。これは凄い!それぞれなんの役割をしてるかは全くわかりません(笑)
もしかすると宇宙人と交信するためのアンテナも混ざってるかもですね。はいすみませんでした。
CV深大寺
〒182-0033 東京都調布市富士見町3‐22‐13 らへん
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (15)
chofucity
が
しました
この搭、引っ越しして来てすぐ目についた場所です。
恥ずかしながら、最初は自衛隊関係?と思っていました。本当なら、警備が物々しいはずですよね。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
コレはいわゆるケータイの基地局です
私たちがケータイ持って移動してる時
ケータイから「私はココ」っていう電波が
一定の間隔で発信されていて、それを
このような基地局がキャッチしてるいるので
ケータイにかけてきた電話が繋がります
(発信も同じ)
メールやネットは自宅でスマホやパソコンを
Wi-Fiや無線LAN繋ぐのと同じです
大規模な災害時はバッテリーや自家発電で
継続しますが限界があります
「ケータイならいつでも必ず通じる」とは
限らないとご承知ください
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
わかります!形といい、なんじゃこりゃですよね😊
レーダーに見えてもお気持ちはとてもわかります!
chofucity
が
しました
大震災時となると、相当揺れてそうですね😱
おそろしや おそろしや
chofucity
が
しました
おおお!そういっていただけると、このシリーズをやってた甲斐があるのて、とても嬉しいです😊😊😊
ありがとうございます!
chofucity
が
しました
大変勉強になります!ありがとうございます!
横にあるデカいボックスみたいなやつは、バッテリー的なやつでしょうかね🤔
電波についてのほほんと考えてましたが、仕組みをしるとまた更に注目して見れそうです!重ねて御礼申し上げます!
chofucity
が
しました
窓がいっぱいある家ですか😲
今度見に行ってみますね
個人宅の場合はプライバシーの関係で記事にて報告はできないのはお許しくださいませ。
chofucity
が
しました
地主さん羨ましいです😆
空から自分の土地がふってこないかなぁと😊
chofucity
が
しました
すみません ありがとうございます でへへ😊
chofucity
が
しました