
どうも、いさみ編集局長です。先日元同僚が調布に会いにきてくれたので江川亭で一緒にめしを食べてきたのですよね。
江川亭の良さのひとつは駐車場があるところ!
昨年、元の勤め先から今の勤め先へ事業が売却された関係で、元同僚となってしまったお世話になっていた人が、わざわざ調布まで車できて一緒にお昼ご飯食べてくれるというので、駐車場のあるラーメン店をチョイスと考えた時に、パッと思いついたのが西調布の江川亭だったんですよね。そういえば、私は昔から西調布というワードに愛着があって西調布駅周辺を西調布っていうことが多いのですが、住所としては上石原なわけで、実際どっち呼びしている人が多いんでしょうかね。ちょっときになりますね。いつかアンケートをとってみよっと。
からの、江川亭にお昼時にいって同僚が来るのをまったのですが、さすがは江川亭、、、人気ありますね。ひっきりなしに車がとまるとまるー
満車になっては空き、そしたらすぐに満車になる。同僚は果たして車を止めれるか心配になったのですが、なんとか無事車を止める事ができてホッとしたのですが、その後私的にはショックな出来事があったんですよね。
近代機器に後れをとるアラフォーおっさんの悲しき姿
因みに私、ポイカツおじさん、そうですポイント活動おじさんでして、家族旅行は気合で貯めたクレカのポイントを最大限活用する人間だったりします。人生効率が大切です。ちょうふ通信のおっさんがクレカを取り出したとき、お店の方はぜひ優しく見守っていただけると嬉しいです。そんなことはともかく、みてください!!江川亭の食券機がなんと!!!近代化してる!!!すげえええええクレカもICカードも電子マネーもつかえる!!

興奮しましたね。ポイカツおじさんとしては。意気揚々と元同僚(同い年)より先に、江川亭どやーって食券を買おうとします。

メニューが多いのが江川亭の特徴ではありますが見やすくていいですねーからの、初めての食券機だったので、ちょいと決済選択など慣れていなかったので少しアワアワしてしまい恥ずかしかったですね。
調布市民の皆様、いさみ編集局長より脳年齢が若いか測定したい場合は、江川亭の食券機をクレカ決済でスムーズにやれた場合は、いさみより若い! アワアワした場合はナカーマであります!
同僚の夢を聞きながら食べるねぎ油麺はうまい!
基本的にちょうふ通信やってるぐらいなので、私個人としては人が成功するのを見るのが大好きな人間なんですよね。また、人が夢を追ってるのを見るのも大好き。この辺、染地に住んでた祖父が90歳を越しても一発あててやるぜってエネルギーに満ちた人間だったので、そういうのも影響しているのかもしれません。当日は同僚から、ちょうふ通信の話を聞かれたり、同僚のこれからの目標の話を聞いたりと楽しかったのですが、私と同じくアラフォーな同僚は夢に向かって大きなチャレンジを始めようとしていて、なんだかとても輝いていましたね。自分も何歳でも遅い事は無い派の人間なのでやる気を貰いました。
からの、ねぎ油麺が到着です。



江川亭の油そば独特のねっとりとした香りとネギの香りと混ざり合って美味しかったですね!
元同僚が将来夢を実現して成功したら、江川亭でねぎ油麺たべたなーと思い出せそうです。頑張れ元同僚!江川亭さんご馳走様でした!
江川亭 調布店
〒182-0035 東京都調布市上石原2‐22‐10
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント