
どうも、いさみ編集局長です。パルコのキーコーヒーさんの跡地が大戸屋さんになったようなのでご報告です。
調布パルコに大戸屋 おかず処が2023年2月17日に開店
多くの人に惜しまれて閉店となりましたキーコーヒーさんの跡地に、臨時という感じではなさそうな、ようやく定着しそうな形でのお店が遂にオープンしました。大戸屋 おかず処さんです。こちらの情報はcocoさまより情報を提供いただけました!いつもありがとうございます。(他の方への御礼に漏れがあったら申し訳ございません (´・ω・`) )
お店の様子を見に行ったところ、お惣菜・弁当・冷凍食品の3本柱のようでした。
キーコーヒーさん時代のカウンタースペースは冷凍食品の展示場になってました。

お弁当はこだわり惣菜をつかったお弁当が並んでいましたね。

ショーケースもこんな感じでした。こだわりの惣菜がならんでる印象です。

御飯がおうちで炊けてる場合は惣菜だけ買って食べても良し、ご飯たくのが大変な場合は弁当で良しって感じですね。
流石は大戸屋と思える美味しさクオリティーであった
記事化の許可をいただきつつ、せっかくなので惣菜を持ち帰って自宅で食べてみることにしました。個人的には大戸屋好きなんですよね。セントラルキッチンのお店とは思いますけども、効率化された分が質は高くなってると思うので私は好きです。
当日は下記の「すけとう鱈と野菜の黒酢あん」と「鶏と野菜の黒酢あん」、冷凍の「ほっけ灰干焼き」を買ってきました。

じゃじゃん。

まずは「すけとう鱈と野菜の黒酢あん」ですが美味しいですね。

大戸屋の惣菜は野菜もたっぷりこだわってる印象で、色合いも色とりどりで美味しいです。レンコンおいしいですねー


あと、カラっと揚がったすけとう鱈と黒酢餡がマッチしていてとても素晴らしかったですね。

お次は「鶏と野菜の黒酢あん」なんですが、これも美味しかったですね!


なんというか、先ほどのすけとう鱈も、こちらの鶏もそうなんですけど、カラっとしてるんですよね。惣菜なのでから揚げが黒酢餡かかってると、シナっとしてるケースはよくあると思うんですが、この大戸屋の惣菜はカラっとしていて食感も楽しめたのがとても良かったです。
最後は「ほっけ灰干焼き」です。

湯煎かレンジで調理できます。ワンランク上の冷凍食品という印象ですね。
できあがったのがこちら。


そうですね。わたしは"ほっけ"とても好きなので、確かに美味しかったのですけども、お惣菜はカリっとするべきところがカリッとしていたので素晴らしかったのですが、こちらのほっけはちょっと想像よりもペチャっとしていたかな。冷凍食品なので仕方ないかなとも思いつつ。今後への期待ということで少し辛口コメントにしてみました
というわけで、健康的な和食の惣菜売ってるなって印象なので、是非気になる方はお試しくださいませー!
大戸屋 おかず処 調布パルコ店
〒182-0026 東京都調布市小島町1-38-1 地下1階
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
取材ありがとうございます〜
このお店のそばに咲菜というお店がありますが、割とコンセプトは似ている気がします。
お客はいろいろ選べて良いけれど、お店側は大変ですね。
chofucity
が
しました
いえいえいえ
ご教示本当にありがとうございました!
確かにお店的にはすぐそばなので大変そうですよね。
色々選べちゃうので私は嬉しいですが、どちらも頑張って欲しいですよね😊
chofucity
が
しました