
どうも、いさみ編集局長です。本日は見覚えのある店舗から購入したスイーツ情報のお届けです。
仙川からのウォーキングの帰り道に孔明の罠が出現
昨年末にダイエットしてたんですけども人体って不思議ですね。お正月にぐーたらしながら美味しいお餅を食べたり、部下とシェラスコを食べにいったり、出張先で飛行機が先の出発だった社長を見送ったあとに、こっそり空港で一人飲みしてたりしたら、気が付いたらリバウンドしてたんですよね。なんどでもリバウンドするリバウンド王の私としては、安西先生のあきらめるなって言葉が耳鳴りのように聞こえたわけなので、最近は朝方40分以上のウォーキングを日課にするようになったのですね。
※おかげさまで2キロぐらいは落ちてきましたけども
先日、仙川に行った帰りに品川通りを通って国領に戻ろうとしたところ、なんか赤い誘惑がそこに鎮座していたんですよ。

いやー丁度9時半だったんですよー開店時間だったんですよー
ちょっとだけ店頭の看板を見ようって思ったんです。それだけなんです。

宇治抹茶クリームわらび餅だとおおおおお!!!! 絶対美味しいやつやんけえええええええええ!!!!!
それから意識が戻ったのは、レシートを渡された時だったんです。因みに無意識の状態で撮影した写真はこちらです。

信じるか信じないかは読者様次第ですが、因みに私は信じません。
ただ、このわらび餅が絶対美味いことだけは信じてください。因みに類似商品のクリームわらび餅は一度記事にした後に、なんどもこっそりリピートして食べてるやつです。
宇治抹茶クリームわらび餅が美味いのは必然といって良いでしょう。
濃厚抹茶クリームと黒蜜わらびもちの共演にスタンディングオベーション
というわけで自宅にお持ち帰りしていただきます。
抹茶使用のパッケージですね。雰囲気大切です。フタを開けると、抹茶クリームがドーンと鎮座しています。

むふふ、いただきまあああすううううううう。ふぁっさー

分厚いクリーム層を遠慮なくいただきます。むむ!!!濃厚抹茶あああああああああああああ!!!
ファビュラススイーーーツ!!! ジャスティス!!!
口に含みますと、予想以上に抹茶の濃厚感が伝わるクリームでして、奥深い味わいとなっていました。
からのわらび餅ゾーンへ突入です。

やべええええ うめええええええ わらび餅も抹茶仕様なんですが、そのやわらかわらび餅とカップの底からでてくる黒蜜が絶妙にコラボ。こーれはとても美味しいですね。贈り物としても最高な奴だと思います。はい。
因みにこちら曜日限定の商品でして、土曜と火曜しか売ってません。からの3月の残りの土曜と火曜は数が少ないので、気になったかたは是非、曜日に注意して早めにいってみてくださいませ。
いやーーーーー美味しかった。このわらび餅シリーズ本当に好きなので、また違うバージョンも期待していますね!ご馳走様でした。
青木屋 調布柴崎店
〒182-0007 東京都調布市菊野台3‐33‐1
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました