
どうも、いさみ編集局長です。読者さまからいただいた情報をもとに、仙川の歩道橋を見に行ったら補修工事が始まっていたのでご共有です。
歩道橋の補修開始で歩道が凄い事になっていた
今回の情報は「ぽんぽこぽん」さま「仙川のさくら」さまからの情報提供にございました。ぽんぽこぽんさまありがとうございます。今回のご紹介は仙川駅を出て甲州街道に出たところにある歩道橋です。
実際に近づいてみますとー

おおー やってるやってるー補修工事!!期間でいうと6月30日までを目途だそうですね。

それにしても歩道が究極に狭いですね。歩道橋の補修のためなので仕方ないですけども。

肩幅ひろい2人が横に並んで通り過ぎれない狭さなので、気を付けて歩く必要がありそうですね。
因みにそんな状態でも公衆電話は使えます!安心してください!!!

ちなみに甲州街道を反対側にわたってみたところ、こっちも狭いですねえ。


うん!気をつけましょう!!6月末までの辛抱。ピッカピカの歩道橋になっていることが楽しみです。
最後に仙川のさくらさまより仙川2丁目歩道橋も補修が必要なのでは?との意見をいただいております。歩道橋下から覗くと隙間がみえるので怖くて歩道橋を渡るのを躊躇してしまうとのことでして、今度私も見に行ってみるのですが、是非、市議会議員の方などご覧いただいていたら見に行ってみてくださいませ。よろしくお願いいたしますー
仙川駅前の歩道橋
〒182-0002 東京都調布市仙川町3丁目
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (10)
仙川駅前の歩道橋、工期延長?なんですね。
セブンイレブンの仲が良い店員さんが『4月末迄みたいよ』なんて仰ってたので😅。北側セブンイレブン隣に『チョコサップ』が出来たのですが、どうやって入るんだろ😳
仙川町2丁目の歩道橋、取り上げて頂いてありがとうございます。甲州街道上り側の歩道をつつじヶ丘方面に歩いていると、階段の裏側が眺められるのですが、前回コメントした通り、数ヶ所隙間が空いていて、怖くて仕方ありません😫
chofucity
が
しました
この歩道橋に新しく出来たチョコザップが隠れているのはご愛嬌。この隣のセブンは息子さんが同級生の幼馴染で今も商店街関係でお付き合いあります。因みにガソリンスタンド側の二丁目に15@年前までは住んでいましたよ(^ ^)
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
甲州街道の商店街側から線路の際までは商店街を境に仙川町三丁目と二丁目の境界にあたり、学区が甲州街道の緑ヶ丘側に区分けされているのでこういう状態になっております。
なんで必要なのかないのか、何故あるのか、利用している層が何処なのか等調べてから意見するのが宜しいかと思います。転勤等で永く住まない方には面倒かと思われますが地元生まれ育ちの人間からすると安易に言って欲しくない現状もあります。長文失礼しました。
chofucity
が
しました
いえいえ。こちらこそ貴重なコメントをありがとうございました!
二丁目歩道橋に予定がなかなかあわずいけてないのですが、そのうち行きますのでもう少しお待ちくださいませ
今後とも是非コメントくださいませ。とても感謝です。
chofucity
が
しました
歩道橋の周りにも歴史ありですね
引き続き仙川の顔様の顔の広さには脱帽であります!
いつも感謝です😊😊😊
chofucity
が
しました
貴重なコメントありがとうございます
歩道橋つくった経緯は私もわからないのですが、私のように信号まつのせっかちおじさんなら使うことはあるかもしれません😊
chofucity
が
しました
おおおおおおお!ご体験を通したコメントありがとうございます!
とても勉強になります。
甲州街道は車通り多いですからね。
子供は宝なので、児童の安全のためなら大切だと思います😊😊😊
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます!
私の記事が狭いを強調してしまったかもで誤解を招いたかもしれず申し訳ございませんでした
歩道橋マニアな私としても、歩道橋大切だと思うので、素敵なコメントありがとうございました😊
chofucity
が
しました