
どうも、いさみ編集局長です。本日は、い志井 2-kaiにいってきましたのでご紹介です。
リピートで利用している、い志井 2-kai
今回紹介する、い志井 2-kaiなんですがリピートでの利用だったりします。なぜなら安定して美味しいからであります。お店はその名の通り2階にあります。

2階に上がると一見するとどこに入り口あるねん!業務用冷蔵庫のドアがあるだけだぞ?と思われるかもしれませんが、安心してください。この業務用ドアが入り口のドアです(笑)

因みに当日は大切な方にお越しいただいて、一緒に飲む約束だったので気合入れて遅刻しないようにお店にいったところ、華麗なまでに30分勘違いして早く着いてしまいました。正直すみませんでした。しょぼぼーん
あと、この店の特徴としては、小さな子供連れでも楽しめるお店をコンセプトにしていまして、居酒屋レベルでいうとガッツリ居酒屋なのですが、居酒屋全体がみんな楽しく飲んでいて、子供が騒ごうと大人も大声でしゃべっていて目立たないのも特徴です。
当日も子連れのご家族が2組いたので、とても微笑ましかったですね。い志井さんは子供に優しい店が多い印象です。
美味しいモツ料理の数々を堪能
そして読者の皆様ごめんなさい。お客様と一緒に飲んでたのと、単純に美味しそうで気が付いたら既に食べていた料理が多く、今回のレポートが"ポンコツいさみ"の記憶力と戦った断片的なレポとなります。つまり酔拳記事であります。雑ですみませんです。(普段も雑で重ねてすみません)まずはサラダ!!!

美味しかったです!!(雑)
こちらはレバーにネギが沢山のったやつですね!ればねぎ串!


焼いたレア感のあるレバーにネギが大量に載ってたやつだと思いますが、最高に美味いですね!い志井万歳といいたくなる最高の串です。レバーのトロっと感とネギのごま油感がとてもマッチしていて美味なのであります。
次はい志井といえばこちら!モツ煮込み!

こちらは唐辛子をしゃっしゃっとふっていただくと大変美味しいです。やわらかく煮込まれたモツも美味しいんですが、豆腐がまたスープにあって美味なのであります。
お次はコチラも名物のゆでタン!

おおきなタンがホロホロに柔らかくゆでてある逸品。しっかりと味染みしていて美味しいです。
串来ました串が!!すげー美味しかったけど、串の名前は記憶にございません。たぶん牛ハラミ串と思われます。

お肉が最高にジューシー。ネギもあうあう最高であります。
あと、こちらもとても美味しかった。ごま油がたっぷりかかっていて最高でした!!

おそらくきっと記憶の食感からして、たん刺のはず。間違ってたらごめんなさい。
こ・・・これは、、、美味しかったけど、、、、なんだっけかな。

国領の閉店してしまった、い志井になんどか行った記憶のなかでいうとたぶん"はつ"のはず。間違ってたらごめんなさい。むちっとした食感が楽しめる美味しい串なんですよね。
だんだんとアルコールが進んできて、記憶もあいまいになっていてごめんなさい。
これはわかる!きっとマルチョウだ!!(あいまい)

これを噛むと、甘いタレとマルチョウの脂がジュワっと口のなかで混ざり合ってとても美味しいやつですね。
これはつくね!とろとろーんの黄身とでっぷりのつくねが美味しゅうございました!!


他に食べたメニューもあったんですけど忘れました☆正直すみません。
ただ、細かなメニューは忘れても、美味しかった記憶と楽しかった記憶は忘れない。それが、い志井 2-kaiなのであります!
と、なんか最後にイイ感じの事をいってごまかそうとしたところで、記事は終わります。ごちそうさまでした!美味しかったです!またいきます!
い志井 2-kai
〒182-0024 東京都調布市布田1‐45‐5
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
chofucity
が
しました
徒歩0分レベルの場所ですものね!
昨日は遂に仙川の顔さんが良くいかれるお店に・・・ふふふ
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
ふおおおおおおおおおおっ!😆😆😆😆😆
(ありゃ?)
chofucity
が
しました