
どうも、いさみ編集局長です。本日は仙川の鯉のぼり流しを見てきたのでご紹介です。
仙川に出現する壮大な鯉のぼり!
先日、元・仙川民さまより「仙川で鯉のぼり流しを開催してるよ」とご紹介をいただきまして、見に行ってきたのであります。元・仙川民さま素敵な情報ありがとうございました!今回鯉のぼり流しが実施されていた場所はこちらとなります。
緑が丘団地の宅添橋周辺から、いなげや沿いにかけて壮大な広さでのイベントとなっていました。
いなげやから仙川に降りましたところ、ありましたありました!鯉のぼり流し!!

これはすごい!!物凄い量の鯉のぼりに大興奮であります。
因みにこの仙川 鯉のぼり流しですが5月6日までとなっていますのでご注意くださいませ。

ところどころに遊びごころのある鯉のぼりも
いやーそれにしても凄まじい量の鯉のぼりですね。何匹いるんでそうか。
可愛らしい鯉のぼりがたーくさんあります!


なかには、おや??

なんか妖怪が混ざって見えましたけど気のせいでしょうかね??(笑)

地域全体の愛につつまれたイベントだった
しかし、これはまた壮大なイベントだなと思ったわけですが、誰がこの鯉のぼり作ったんだろうかと思ったんですが、ところどころに看板がでていましたね。幼稚園児の皆さんがつくった鯉のぼりから、小学生がつくった鯉のぼり。中学生の作った鯉のぼり。




緑が丘・仙川まちづくり協議会の皆さんの取材のイベントのようですね。
幼児の可愛らしい鯉のぼりから、成長した小学生、そして八中の美術部員さんの芸術的な鯉のぼりまで子供の成長を鯉のぼりからも感じることができ、また地域の皆さんの子供の無事の成長やつながりをねがった素敵な愛のこもったイベントだと感じました。とても素敵です。
元・仙川民さまご紹介ありがとうございました!イベントは5/6までとなっていますので、気になるかたは是非GWに足を運んでみてくださいませ。
仙川 鯉ののぼり流し
東京都調布市緑ケ丘2丁目・仙川3丁目 周辺
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (14)
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
『こいのぼりながし』は、コロナ禍で多くのイベントが中止され、何か子どもたちが楽しめること、出来ることがないかと考えられて始まったとのことです。
今年で3回目。開催当初に「1000匹超え!
」を目指し、早くも達成されました(*’ω’ノノ゙
“疫病退散”アマビエ鯉も泳いでいます♪
chofucity
が
しました
ですです!コロナが始まったあとに始まった行事のようです!緑ヶ丘団地も昔と比べるとけっこう変化しているんですね😲
代理出撃お疲れ様でございます!😊
chofucity
が
しました
そうなのです!スンゲーです!
素敵なイベントなので是非仙川沿いを散歩いただきつつ、コメダでコーヒーでもいかがでしょうか😊
chofucity
が
しました
私もドタバタしていて返信遅れてしまい申し訳ございませんでした😆
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
コメントありがとうございます😊
コロナ禍をきっかけに地域の絆を強める目的もあるとのことでして、最近始まったイベントのようです。
猫ちゃんのお世話をされているのですね!素敵です😊😊😊
chofucity
が
しました
素敵なコメントありがとうございます!
地域の老若男女で力をあわせた壮大なイベントに感動しました。本当に素敵な試みですよね😊
もっともっと知ってもらいたい調布の誇りに未来へ繋がっていって欲しいです😊
chofucity
が
しました
恐れ入ります!ありがとうございます😊😊😊
chofucity
が
しました
自分には緑ヶ丘小学校へ6年間通い慣れた風景も徐々になくなっていくのもしかたないけど哀愁。
chofucity
が
しました
ご教示ありがとうございます!
道路関係詳しくなくて、本当に勉強になります!
緑ヶ丘小学校だったのですね😊
風景の移り変わりも注目していきたいと思います!
chofucity
が
しました