
どうも、いさみ編集局長です。うまい。美味すぎる。そう柴崎亭のラーメンですよ。本当に美味い。
雨のつつじヶ丘に取材にでかけ、久しぶりに柴崎亭へ

土日が雨になってしまうと取材の基本が自転車な私はとても窮地ではあるんですが、あてもなくネタを探すより、読者様が事前にネタを教えてくださっていて取材に行くだけな場合は圧倒的に雨取材でも楽なんですよね。本当にいつもありがとうございます。
当日は別件でつつじヶ丘の取材にいったのですが、その帰りに先日のオープンチャットイベントを思い出したんですよね。ご参加いただいたN様より(本名ぽい場合は念のためイニシャルにしております)、「自分の中では柴崎亭がNo.1」と教えていただいたことを。
私も柴崎亭はもちろん食べたことはあったのですが、行列をあまり並ばない人間な関係で最近ご無沙汰していたんですが、N様からコメントせっかく頂いたので行ってみようと思ったわけです。
と、行ってみたのは開店5分前だったのですが先頭集団5人目入店という奇跡!待ち時間ほぼ0だったんですよね。なんというかとてもラッキー!
メニューは悩みつつも"特大 玉葱中華そば"を注文
いやー、柴崎亭なので確実に全て美味いと思うと注文なににしようか本当に悩むんですが、とはいえ後ろの人の為に悩むのは3秒くらいで決断しなければいけません。
本能かな本能かな・・・玉ねぎのってる系のラーメン大好きな私は、特大 玉葱中華そばを注文してしまったのであります。悔いはありません。結果としても美味しかったからです。あえて言うならば2杯同時に食べたいぐらいですね。また行きます。
美味しさのバランスが芸術的 旨味の最高なる調和が心を唸らせる
結論からいって美味しかったんですよ。結論はわかっていたんですが美味しかった。


私は食レポのプロでもなんでもなくて、成分がうんたら解説ができなくて申し訳ないんですけども、正確に伝えらえる自分の気持ちはマジで美味い!これ、最高レベルの美味いなんですよね。
ラーメンの上のアブラと、スープと、具材と、麺の調和がとても素晴らしい。特に感じたのはこのラーメンの特徴でもある玉葱がスープの旨味を更に引き立てる補完をしていた感じがすること。

主役は絶対的にスープで、スープそのものがそのままでも美味しいんですが、食べ進めていくうちに山盛りの揚げ玉葱がスープにつかり、更に旨味がスープににじみ出てとても美味いという。
単純に玉葱みじんぎりを入れとけばよいだけではなくて、ひと手間かけて美味しいものを作ろうという作り手側の魂が、語らなくてもラーメンから伝わってくるというそういう逸品でした。
特大ラーメンを食べたのに気が付いたらスープ飲み干していました。

柴崎亭が調布にある。なんと幸せなことか!なんと素晴らしい事か!
ありがとうございました。美味しかったです。ご馳走様でした。
柴崎亭
〒182-0006 東京都調布市 西つつじヶ丘3‐25‐52
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (11)
chofucity
が
しました
八王子ラーメンのオマージュかな?
そう言えば、国領の八王子ラーメン屋は
まだあるのかな (∵`)?
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
元々が柴崎にお店があったからだそうですね。
そのお店は出世店舗といわれていて、らーめんどんぐりもこの場所から巣立っていただはずで、いまはラーメン悔いなしさんが入ってますが、こちらもまたガッツリ系が好きな人に大人気ですね。
chofucity
が
しました
あります!あります!まだ国領の八王子ラーメン屋さんありますよ!
それにしても柴崎亭のは本当に極上でしたね。まじで美味しかったです。
chofucity
が
しました
お名前からしてセンス抜群でだいすきですね。ついでに国領にも"魚べい"を招致おねがいします!
悔いなしさん、とても美味しいですよね!まったく同感です。
chofucity
が
しました
さすが!さすが仙川の顔様でございます。
あーーーーー食べに行きたくなってきてしまった。。。。
chofucity
が
しました