20230705_114255

どうも、いさみ編集局長です。本日はオモシロ美味いスパゲティーを食べてきたのでご紹介です!


調布青年会議所さんのイベントに参加しますよ&石井社長の美声について
突然ですが、今度、調布青年会議所さんのイベントに参加することになったんですよね。
chofutalks
わーい、大物の皆さんと横並びだー わーい。というわけで、調布の街のポテンシャルについてお話させていただきますので、もし興味あれば読者の皆様聞きにきてくださいませ。

事前のお申し込みはこちらからよろしくお願いします。

そんな私は同じイベントでプレゼンすることになりました、石井社長のリトルバーンズにお邪魔してきたんですよね。お話した内容はイベントの際に話すので詳細は内緒なんですが、石井社長にご挨拶しつつ、お食事しつつ一緒にカラオケいったんですが、天は二物を与えないとかあの言葉はウソですね。石井社長はイケおじ&セクシー&大物経営者&歌プロ級なんですよ。

私はすごく特殊な性格でして"歌がうまい人を尊敬する"性格なんですけども、石井社長ここだけの話、歌がメチャうまいです。プロ級の声量もってるのと、低音の深みがマジで素晴らしいです。ちなみに僕さんも元劇団ひまわりでミュージカルに出ていたので歌は少しうまいのですが、その私が唸るほどまじの歌唱力だったのでマジこのおじさま素敵と思ったわけです。
(経営やお客様への真剣な姿勢についての素敵な話はまたプレゼンにて♡)

取り急ぎ、プレゼンでは私は多摩小の校歌いきますので、どうぞよろしくお願いします!

ででで、最初から脱線しましたが、石井社長とお食事してるときに緊張しながら食べたパスタが美味しかったんですよね。新大久保というパスタなんですけども、こちら大社長の横で緊張して写真とりまくれなかった関係で、後日また食べにいったんですよね。美味しかったので(笑)

魅惑の新開拓された美味さ"新大久保スパゲティー"
というわけで、リトルバーンズに再訪。
20230705_112159(0)
お店の内観を撮影したかったので、当日第1号のお客さんになるべく開店前から並びます。念願かなって内観をパシャリと撮影することができました!
20230705_113319
お洒落でしょう。そうでしょう、そうでしょう。アメリカンなオシャレな雰囲気ですね。BGMはアレサ・フランクリンのナチュラルウーマンがかかっていたと思います。素敵な空間の演出。お店はこの後、12時くらいにはほぼ満席になっていました。人気店ですねえ。

ででで、ご紹介しますのはこちらの新大久保スパゲッティというメニューであります。
20230705_113243
まさかのイタリアンに韓国料理をぶつけた料理なんですが、これがメニュー表にも書いてあるんですがやみつきになる人はやみつきになるんですよ。私がその例なんですけどね(笑)

カフェバーンズ時代から評価の高いサラダと、美味しいスープをまずはいただきます。
20230705_113403
20230705_113428
ほどなくして登場しました"新大久保スパゲティー"!これこれ!これが食べたかったんですよ!
20230705_114254
ビジュアル結構、新大久保であります!韓国料理感がガッツリでております。

パスタに卵黄をとろーり!
20230705_114313
パスタになじませていただきます!
20230705_114319
パスタなのに甘辛~~~!!うん、新感覚な美味しいさ!!

お店の説明ではチャプチェと書いてありますが、個人的にはビビン麺のイメージのほうが近いかもしれません。
パスタに甘辛なソースがここまであうとは元々思ってなかったんですが、これがまたあうんですよ。リトルバーンズ特有の少しふにっとしたパスタがこのソースとしっかり絡みついていて相性が抜群!

辛さレベルでいうとピリッとするレベルでもあるんですけども、辛いものが好きな私のハートをとらえるパスタでありまして夢中で食べちゃいましたね。美味しかったです!!

あーーーーー記事書いてたらまた食いたくなってきたな。定期的にノグリラーメン食べたくなるやつと同じ症状な気がする(笑)韓国料理好きな人にはぜひとも一回食べてみていただきたいメニューとなっております。

というわけで、リトルバーンズ様ご馳走様でした!石井社長ありがとうございました!!そして、調布青年会議所イベント「Chofu Talks」も併せてよろしくおねがいしますー
※既に別の場所の告知を見て、会いにいくねって連絡くださった読者の皆様ありがとうございました。メタボ中年おっさんが中身なので、現物みても嫌いにならないでくださいね(哀)

リトルバーンズ
〒182-0024 東京都調布市布田1-14-1


Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。