20230717_094224

どうも、いさみ編集局長です。注目の調布駅前のラウンドワンの開店が迫っているのでご共有です。


ラウンドワン クレーンゲームパーク調布駅前店が2023年7月20日オープン
今回こちらの情報はさんてぐじゅぺり様より提供いただきました。素敵なお名前ですね。ご協力こころから感謝いたします。

以前より注目していました調布駅前のラウンドワンですが遂に開店日が決定!7月20日のオープンだそうです。
20230717_094027
念の為現地にいってみたところ、既に外壁にも大きな看板がでていました!
20230717_094214
2階に上がってみましたところ、まだシャッターは降りていましたが、エレベーターホールなどの案内はしっかりと既に準備完了しておりました。
20230717_094021
20230717_094037
2階はまるっとラウンドワンのようですね。
20230717_094048
20230717_094107

〇ガ新卒のいさみ編集局長の教えるクレーンゲーム攻略のヒント
私は元々が新卒がセ〇というゲーム会社のアミューズメント施設担当で、クレーンゲームの設定をいじっていた人なので、このお店との親和性はとても高いのであります(笑)

ひと昔前は、クレーンゲームの機能はバネを調節したりツメの角度を調節したりと、だいぶアナログだったので、景品のとれる難易度が運と実力のお客様との真剣勝負でして、攻略方法をお客様に見破られると景品一気にとられて赤字になるという世界観だったんですが、最近のクレーンゲームは色々と計算しつくされて近代化されたので人間味がなくてそんな好きでもないんですが(笑)まあクレーンゲームって楽しいよねってことで、クレーンゲームの不変の攻略のヒントを2つ教えます。

1.店員さんに攻略方法を聞いてみる事
2.他の人がやっているプレイを観察すること(youtubeで研究もあり)

ハッキリ言って攻略方法はクレーン台それぞれで違いまして私にはわかりません(笑)なので、店員さんに聞くのが実は結構重要だったりします。また、上手な人がどのようにとっているかを観察するのも良いでしょう。

因みにクレーンゲームは景品をとれるか取れないかのゲームを楽しむものだったりするので、景品がとれるありきの遊びではないので理解の上で遊ぶと良いとは思います。

私は、、、絶対取れると思わない限りは絶対やりませんけどね。。。とかいいつつ、開店後の店内で景品取れずに悲しんでいる中年男性がいたらきっと私だと思います。

それでは開店を楽しみにしておりますー

ラウンドワン クレーンゲームパーク調布駅前店
〒182-0026 東京都調布市小島町1-35-5


Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。