20230806_123956

どうも、いさみ編集局長です。暑い日が続きますが、先日開店した元町珈琲に避暑してきたのでご紹介です。


セミセルフサービスで効率化されたお店 元町珈琲
今回ご紹介するのは調布駅前にできました元町珈琲調布店なんですが、元々カールスジュニアのあった場所での開店ですね。読者様に教えていただいたところ同じ資本なんだそうです。

開店から少したってしまったのですが、もうとにかく最近暑いので、取材もやすみやすみということで、ネタにもなるので元町珈琲に入ってみました。
20230806_130515
お店に入りますと、ソファー席とテーブル席とありましたね。
20230806_130344
20230806_130006
私はお一人さまなのでソファー席に座りました。
20230806_123916

席には1枚の案内が置いてありまして、なるほどセミセルフぞな。
20230806_123515
お水やおしぼりをセルフ。タブレットで注文。お会計もセルフ。ポストコロナって感じの効率化されたお店ですね。まあ、一人の時間をゆっくりしたい人にはよいサービスだと思いますね。
20230806_123758

メニューはホームページにのっているメニューと比べて少ない
因みにメニューは全てタブレットで選ぶ形式となっていました。
20230806_123719
20230806_123723
20230806_123726
20230806_123705
20230806_123715
全てのメニューを撮影できなかったのですが、ホームページのメニューと比べるとパスタ・ドリア・カレーなど発見できませんでした。食べ物系は開店してまだ間もないので、まだメニューの準備が整ってないのかもしれませんね。※タブレットの探し不足だったらスミマセンがたぶん揃って無さそうです

甘さ控えめのウインナー珈琲をいただく
私はウインナー珈琲 590円をいただきました。暑い日でしたがホットでいただきます。
20230806_124027
セットでお菓子がついてきたのは嬉しかったですね。
20230806_124010(0)
さてといただきまーす。
20230806_124035
なるほど、なるほど!クリームは甘さ控えめ。珈琲は甘くない珈琲で、砂糖で自分で調整できるやつですね。珈琲は酸味を感じる珈琲で、大人のお味のウインナー珈琲でありました。

元町ブレンドというのが看板珈琲らしいのですが、子供のころに叔父につれられてスキー場であったかいウインナー珈琲を飲んだ思い出があって、ついウインナー珈琲を頼んじゃうんですよね(笑)

ほげーと休んで一息ついたところでご馳走様。お会計もセルフでお支払いです。
20230806_130351
ハイテクハイテクー!お邪魔しましたー。

元町珈琲 調布店
〒182-0024 東京都調布市布田4-18-1


Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。