20230820_110020

どうも、いさみ編集局長です。アラフォー中年でぶの私ですが、また一つ大人の階段をのぼれたようです。


つつじヶ丘のSAKAMOTOさんにお邪魔してみた
今回のこのSAKAMOTOさんですが、空手師範“タカ石橋"ご夫妻にご紹介いただきました。

↑石橋先生のブログはコチラなので、ぜひよろしくお願いしますー

とはいえ、ご紹介いただいてから3か月ぐらいたっちゃってましてスミマセン!一推しのデンゾウ・バーさまも必ず行きたいと思っております!

からの、珈琲焙煎SAKAMOTOさんですが、結論とても良かったですね。最高でした。

基本的に、ちょうふ通信は個人的な私のブログの関係で、家族との時間もちゃんと持ちたいので土日朝早くから書き始め、街まわりも午前中でなるべく済ますスタンスではあるのですが、最近は午前中でもガッツリ暑い。なぜもこんなに暑いのか。

当日はつつじヶ丘周辺をぐるぐるしていたのですが、これは干からびそうだと思いながら、SAKAMOTOさんのお店の前で開店待ち。因みに11時開店のお店となります。場所は、柴崎亭さんの横の通りを北へ、パティスリーユウタオグラさんの右横のビルの階段あがったところの2階にあります。
20230820_105024
20230820_105044

看板にありますとおり、喫煙可能店です。

店の前で干からびながら開店の11時を待っていたところ、階段の下からマスターがいらっしゃいまして、直ぐ開けるから入ってねーと!
20230820_105002
まだ開店時間の少し前だったんですが、私をすぐに店の中に招き入れてくれました。なんて優しいマスター。タカ石橋様ご夫妻の紹介ですよとお伝えしたら、それはもう喜んでくださいました。

まさに大人になった気持ちになる雰囲気が最高の喫茶店
お店にはいりますと、涼しい事快適なこと。そして雰囲気が素敵。
20230820_105711
20230820_105721
20230820_105731
20230820_105837
木のテーブルに囲まれた店内は重厚感があり、大人の落ち着いた雰囲気をかもし出していました。※木の話になると鈴一の社長さんの話を聞きにいきたくなりますね

私はスタバもドトールもチェーン店大好きな人間ですが、このセクシーな大人の世界観はなかなかだせんだろうなと。個人店の魅力極まってるなと感じまして既にアラフォーな私ですが、大人の階段上った感覚になりましたね。

メニューのご紹介
メニューも雰囲気があってとても素敵だったんですよね。
20230820_105702
20230820_105704
20230820_105708
20230820_105706
因みに、タカ石橋さんの奥様から推薦いただきましたプリンも冷蔵庫にありました!500円です。
20230820_105716

美味しい珈琲とプリン
タカ石橋ご夫妻は本当に素敵な方でして、色々と教えてくださったのですが、アイスコーヒーをぜひ美味しいのでと推薦されていましたのでアイスコーヒーを。

そして、デザートも推薦いただいていたシフォンケーキとプリンのどちらにするか悩みましたが、プリンをお願いしてみました。

わー!冷たくて美味しそう!!
20230820_110037
20230820_110107

で、ですね。事前に教えてもらってたんですが、このアイスコーヒーには美味しく飲める一工夫があるんです。
20230820_110117
コーヒーの氷を良くみていただくと、なんか色がついてるのわかりますでしょうか?

そうなんですー氷までコーヒーなんです!氷が溶けてもコーヒーが薄まらないような工夫なんですよね。なんという美味しく飲ませるためのこだわり。くうううううう、かっこいい。料理って本当にひと手間をくわえるかくわえないかで美味しさ変わるものですが、もうこのこだわり本当に素敵ですよね。

そしてコーヒーはベリーグッド。美味しいです!すっきりと冷たいのみくちからの、口の中で香りが広がること広がること!エクセレントなアイスコーヒーであります。
因みにこのコーヒーはマスターがお一人で豆の焙煎からやっているこだわりのコーヒーだそうです。

そしてまた、プリンも美味しい。
20230820_110107
シンプルなんですよ。美味しさはシンプルなんですが、ちょうど良い甘みと、少ししっかりした感触のプリンなんですが美味しい。コーヒーとあう!それがいいのです。

うーん、マスターのお人柄といい、本当に素敵なおみせでございました。居心地も最高でした。ご馳走様でしたー。

珈琲焙煎SAKAMOTO
182-0006 東京都調布市西つつじケ丘3‐26‐12
 
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。