
どうも、いさみ編集局長です。Pâtisserie YUTA ogura vision Yに再訪してきたのでご紹介です。
開店時よりしっかりと進化していることを好感
先日、普段は長野におります私の母が東京に戻ってきましたので、調布に新しくできた自慢のケーキを食べさせたろうとパティスリーユウタオグラさんまでいってきたんですよね。身内に食べさせたくなる自慢のケーキ店があるってのが私はとても誇らしいです。えっへん。
お店は開店直後は大行列もあって大変そうでしたが、最近では店員さんも増強され、オペレーションもスムーズ。小倉シェフは変わらず丁寧。
元々小倉シェフに教えてもらっていたのですが、メニューも季節によって変わり、そして増えておりました。ただ、やっぱりどのケーキも美しい!宝石のようです。



フルーツケーキをふんだんに使ったケーキが多く、小倉シェフに話をきいたところ「主役は農家さんだと思っている」というお言葉をいただきまして、フルーツの美味しさを最大限に引き立てるケーキ作りをしているんだとか。なるべく加工しなくてもよいフルーツはそのままの形で使っているんだとか!
また、農家さんからは、味は美味しいけど形がくずれていてそのままケーキに使えない果物もしっかりと仕入れているそうで、ジャムなどに加工して使っているのだとか。なんと素敵な話をまた聞いてしまったのか。という感じですね。
正直いってしまうと、比較的こちらのお店のケーキは値段は高くはあるんです。でも味は超一流。都心の一等地のケーキに全く負けてないし、そこと比べれば電車賃つかわないぶん値段も安い。
さらに、一流の食材をつかったその先に、農家さんの苦労もしっかり詰まっていることを考えると、良い話なのではないかなと私は思っています。コスパ&ストーリー私は素敵だと思います。
うまい!期待通りの美味しさ 家族みんなで二重丸
敢えて書きましたよ。期待通りの美味しさと。というのも、ここにかける期待は元々が私はMAXなのですが、期待にちゃんと応えてくれたわけです。素晴らしいですね。因みに今回の期待は、美味しい事、家族を笑顔にすることでしたが、はい!どちらも成功しました。
で、ケーキをご紹介していくんですが、そうそう気遣いのお話をすると、ケーキの包装も凄く丁寧でして、ちゃんとケーキがくっつかないように、丸紙で囲みつつ、動かないようにセロハンでとめててくれたんですよね。気遣いグッド!


見てください。この美しいケーキたちを!美味しそうでしょう。

こちらはタルトフリュイルージュ 900円 赤い宝石ですね!

こちらはシャインマスカットのタルト、900円。緑色した宝石です。

こちらはタルト・シトロン 980円 黄色の宝石です。

先日のイチゴが本当に美味しかったので期待がデカいです。
シェフの小倉さんに「イチゴからのレモンじゃねえんかい!」と謎の突っ込みを店でいれてすみませんでした。反省します。きっと夏の暑さのせいです。
せっかくなので、家族みなで分けながら食べます。どれから食べるか悩むなやむー

よし!まずは赤い宝石からいこう!

うーーーんベリーの皆さんが甘酸っぱい!!そして、それを引き立てるための計算されているであろうクリームがなめらか&上品で美味しいですね。そして下地のパイがしっかりサクサク美味しいです。
お次は緑色の宝石いきましょう!シャインマスカット

こちらはシェフ大絶賛のシャインマスカットだけに、まず果物がもう美味しい。甘くてジューシー。からの、クリームがまた先ほどのケーキとは違うクリームでして、香りがよく紅茶でもはいってるのでしょうか?(間違ってたらごめんなさい)こちらも果物を引き立てるクリームで美味しかったです。パイも良かったです!
最後がでました、シトロン!黄色い宝石です。

パッカーンと割ってからいただきます。ほほーこれはこれは、シトロンジャムがしっかりと詰め込まれてるではありませんか。クリームまで2重構造ですね。みーちゃった、みーっちゃった!
いただきます。うんめーーーーーー!!爽やか美味ーーーーーーー!!
果物の旨味がクリームに詰まってる!なにこれ凄い。因みに2重構造の上のクリームは甘みと酸味が混ざったシトロンの魅力がぎっしりつまった爽やかクリーム。下は甘いクリームと魅力がダブル。囲むシトロンチョコも美味しかったですね。ケーキに夏の自然の恵みの魅力をしっかりと詰め込んだ最高のスイーツでありました。
いやー素晴らしい。これは確実にまた秋には秋で、秋の魅力を詰め込んだ美味しいフルーツがでるの間違いないと思われます。またいきますよ!ご馳走様でした。
Pâtisserie YUTA ogura vision Y(パティスリーユウタオグラビジョンワイ)
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘3‐26‐11
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント