20230826_121617

どうも、いさみ編集局長です。本日は西調布駅前に開店した無人餃子屋さんのご紹介です。


生き残る無人餃子屋の秘密を探りに餃子の安芸津へ
先日、こちらで開店予告をだしておりました餃子の安芸津さんが開店してたよーと、読者のなべ様より共有をいただきまして、早速ですがお店に買いにいってみました。なべ様ありがとうございました!

お店は西調布駅を南側に降りてすぐのところにあります。
20230826_121550
こちら、中にはいりますとこんな感じ。広々とした印象です。
20230826_121617
因みに、餃子だけかと思いきや、カレースパゲティー&カレーライスというのも売ってました。カレースパゲティ・・・気になる。

こちらの冷蔵庫から、名物安芸津餃子か名代安芸津肉餃子かを選ぶことができます。野菜餃子or肉餃子というシンプルな感じです。どちらも1000円。わかりやすいですね。
20230826_121148
20230826_121302
20230826_121318
因みに保冷材もあります!
20230826_121335
保冷パックのほうは有料です。
20230826_121233
専用タレも100円でうってました。こちらも購入です。
20230826_121139
野菜餃子と肉餃子と、タレと保冷パックで2200円のお支払いです。
20230826_121346
20230826_121414
包装しやすいテーブルがありました。
20230826_121424(0)
20230826_121521
因みに店内には餃子の焼き方の案内もありました。
20230826_121218

おばあちゃんの野菜餃子がにんにく旨味があって美味しい!
というわけで持って帰りましたよ餃子。
20230827_124911
ちなみに1パック2箱構成となっています。
20230827_125020
こちらをさっそくですが焼いていきます!野菜餃子と肉餃子を一緒に焼いたのですが、色がわかりやすいです!
20230827_131501
じゃじゃーーーん!できあがり!
20230827_132120
まずは肉餃子からいただきます!肉の詰まり具合はこんな感じ。
20230827_132215
ほう!なるほどおおおお!!肉餃子というだけに、肉にしっかり特化した肉餃子ですね。肉にくしい味わいで美味しいです。因みに我が家で手作りする餃子はこのパージョンだったりします。

次に、野菜餃子なんですが、これが個人的には新発見レベルで、この餃子店が生き残りかつ広がる理由がわかった気がしました。この野菜餃子美味しいです。
20230827_132323
伝わりますでしょうか?先ほどの肉餃子が肉特化だっただけに、こちらは野菜にほぼ特化されている印象です。※少しはお肉あるかなと思いますが。

この野菜特化がとてもいい。とろーんと野菜がとろけでてくるのですよ。この餃子。野菜の甘さと、ニンニクの旨味が口いっぱいに広がるのが特徴でして、これがとても本当に美味い!しっかり差別化された餃子ですね。

以前の取材時に店主さんが、おばあちゃんの餃子といってましたが、おばあちゃん本当に素晴らしいです!!

美味しかったです!ご馳走様でした。こちらはちょうふ美味い!なのでリピートしたいと思います。

餃子の安芸津 西調布店
〒182-0035 東京都調布市上石原2‐29‐7


Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。