
どうも、いさみ編集局長です。とっても大盛り大満足なラーメン体験のご共有です。
仙川という魅力あふれすぎている街でのいつもの悩み
どうも、仙川が大好きないさみ編集局長です。仙川にいって取材のために街歩きをしているといつもとてつもなく悩みながら歩くんですよね。そうです、、、昼飯をどの店で食べようかとてつもなく悩みながら歩くんです。既に知っている美味しい店で食べるか、それともまだ入ったことのない店で食べるか、それともネタ性を重視した場所で食べるか。当日も悩みながら歩いていたんですが、丁度ラーメンめじのお店を通りがかったところで11時。これは丁度良いとラーメンめじへ入店したのであります。因みにラーメンめじさんは開店予告を出しつつも、中々タイミングが合わずにまだお店に入れてなかったんですよね。

タイミングが良かったものですから開店2人目での入店。入るとすぐに券売機がありますので食券を購入。横にある箸とレンゲ。お水をもって席に着くスタイルとなります。因みにこちらのお店では写真撮影などのルールがありますのでご注意くださいませ。
とはいえ、店主さんはとても笑顔が素敵な方でして、接客はとても好感を持てました。
メニューのご紹介 油断して大を注文してしまった
こちらが食券機の内容となります。

今回事前になにも調べずに行ってしまった関係で、何を頼むか一瞬悩んでしまったんですよね。普通サイズでいこうかと思ったんですが、小なのかかけなのか?大なら豚2枚か!ではこちらにしようと安直に選んでしまったんですよね。
席に着いた時に戦慄。両隣の皆さんが小サイズのラーメンを頼んでいたんですよね。麺の量は300g。よく考えたらこれ小でもなく、これが普通サイズやんけと気が付いたのですが、私が頼んだのは大サイズの450g。麺の量だけで450gということはチャーシューや野菜を考えると相当な量やんけと・・・
まあもう後の祭り。久しぶりの大食いにチャレンジとなったのであります。
因みに、トッピングができるわけですが、まずはいったん食券を出しつつ、出来上がるタイミングでトッピングを店主さんに告げるシステムとなっております。


因みに私は突然の大食いにビビりすぎて、ご近所の仙川の顔さんに相談のメールまで送ってしまいました。仙川の顔さん失礼しました。そして励ましてくれてありがとうございました(笑)
食べ残しするわけにはいかぬ!その一心でトッピングをセーブすることに決め、トッピングは野菜とにんにんくのみにしたのであります。
美味い!美味いぞ!夢中で食べ進めて完食に無事成功
こちらが大の野菜&にんにくトッピングであります。
でかさなんですが、横のコップから推測してください。このどんぶりだいぶデカいです!ていうかかなりデカいです。野菜大盛りにチャーシューは極太です。
因みに、ながらで食べるの禁止な関係で、今回の記事の写真はこれまで。あとは文字でお伝えいたします。
いただきます!!ずるずるずううううううううう!!んんん!!美味い!!!いわゆる二郎系ラーメン。ニンニクがしっかりきいております。そしてスープは予想以上にまろやかな印象。二郎系ではあってもとげとげしておらず、うまみ深きお味。これは美味いぞ。ずるずるごくごく。
麺が食べ応えのある太麺。これに野菜とスープをしっかりと絡ませて夢中にずるずる。極太チャーシューを食べますと、ほろりほろり。柔らかい!この太さから想像できないくらいの柔らかさ。美味しい。チャーシューも美味い。
夢中に食べ進める、食べ進める。450g+α、、、食べれるんだろうかと最初は不安があったのですが、ラーメンが美味いからいける、いけるぞこれは!!
夢中に食べ進めた結果、2番目にラーメンを出していただいたのですが、2番目に食べ終わることができました。食べれましたよ大。いやーなんとかなりました。これもラーメンが美味しかったからにほかありません。美味しかったですよめじさん。ご馳走様でした。
今度は小サイズにして色々なトッピングをためそっと。因みにこの記事を書いておりますのは22時51分ですが、めじのラーメン食べ終わったのは11時30分ごろ。夕食ぬいておりますがまったくお腹すきません(笑)明日の朝食も抜くことにします!それほどお腹いっぱいです。
ラーメンめじ
〒182-0002 東京都調布市仙川町1−21−24
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします!
コメント
コメント一覧 (3)
chofucity
が
しました
先にひたすらスープを飲んでから食べると
苦しまずにすみますよ。
chofucity
が
しました
まだ試していなかったので、とても参考になりました。
今度伺ってみます(サイズは小にしておきます)
chofucity
が
しました