20240223_193908

どうも、いさみ編集局長です。調布銀座で最高の焼鳥体験をしてきたのでご紹介です。


宮下式の店主さんのお店へ念願かない訪問
宮下式さんなんですが、以前開店予告の記事をだしてからまだお店に行けてなかったんですが、今回ようやく念願かなって食べにいけたんですよね。

宮下式の店主さんとは面識そのものはあり、時々、調布駅周辺の情報も教えてくださるなど、大変心温まるご支援をいただいており、また、子育て中でなかなか夜飲みに出かけられないんですよーと店主さんにお伝えしてたんですが、この度は子供も大きくなり、私の母が面倒をみてくれるということになりましたので、念願かなって遂に宮下式さんにいってきたのであります。

というわけで、妻とも久しぶりに子供抜きでおデートにでかけたのであります。
20240223_190634
店内はとてもオシャレな空間でして、席はすべてカウンター席。焼き場をぐるっと囲むような形だったのですが、大きな一枚板のテーブルで食べるという贅沢感のある雰囲気でありました。
20240223_204923
20240223_191209

メニューのご紹介
メニューは以下の通りです。
20240223_191100
20240223_190955
20240223_190957
20240223_191025
このお店は極上の焼鳥が食べれるんですが、もう一つ印象的だったのはお酒の種類の多さとこだわりの深さ。常連さんもいらっしゃったんですが、日本酒好きのお客さんが集まってる印象でした。
※なんでも異端教祖株式会社というお酒がとても美味しいらしく、お得な価格らしいですね。20,000円ですけども。

個人的に私は、長野と秋田のハーフなので、長野と秋田のお酒率が高くて好感度がとても高まりました(笑)

ぷりっぷりのジューシーを閉じ込めた最高の焼鳥に感動した
結論からいうと美味しかったですね。絶対美味いと予想してずっと食べたいと思っていたわけですが、期待通りにとても美味しかったですね。ブラボー!!

いつも支えてくれている妻に美味しい焼き鳥を食べさせたかったので、本当に嬉しかったんですよね。

というわけで食レポをすすめていきます。まずは私はビールから入りました。小江戸ビール伽羅を注文。妻はアルコール最弱なのでリンゴジュースで乾杯です。
20240223_191227(0)
20240223_191230
うーーーん!!このビールは個性があって美味しいですね。苦味はしっかりなのですがビールなのにフルーティーな味わいでありました。

今回はお任せ9本をオーダーしました。まずは漬物がでてきました。
20240223_191910
20240223_191952
パリッパリッと美味しい漬物でして、ビールのツマミとしても良かったですね。

次にでてきたのが鬼おろしだったんですが、これがまた美味い!
20240223_192118(0)
20240223_192214
ざっくりとした粒感のあるおろしなんですが、そこにタレがかかってるんですが、大根のあまみがひきたっていて美味しかったです。※お替りしちゃった

次にでてきましたのがこちらのスープ。
20240223_192900
鶏の美味しさがぎゅううううううううううっと詰まったスープで美味しかったです。

そして遂にでてきましたよ!!焼き鳥が。おおおおおお、大ぶりで美味しそーーーーー
20240223_192904
20240223_192942
肩肉だそうでして、いただきます!! んんんんんんんんん!!!

ぷりっぷり!!ぷりっぷりジューシーからの肉汁じゅわああああああああああ。焼き加減がとても素晴らしいですね。最高に美味い。私も妻も美味しさに目が見開いた感じですよ。

からの、ねぎまがでてきましたよ!私ねぎまが大好きなんですけども、宮下式さんのねぎまは見た目からして美しいですね!! ※そうそう、お皿がとても綺麗なんですよね、このお店。
20240223_193906
※因みに実際は取りやすいようにお皿のふちに焼鳥置いてくれるんですが、撮影用に真ん中にずらしちゃいましたごめんちゃい

みてください。この分厚さをもった鶏肉を。食べ応えありそうですねー 熱いうちにいただきます!
20240223_193920
うほお!? ネギが甘い!! ネギが甘い!!

お肉は引き続き絶妙な焼き加減でジューシーさをたっぷりお肉に包んでいる素晴らしさなんですが、そこに更にネギの衝撃が加わりまして、ネギが舌にふれた瞬間から甘かったんですよね。どんな魔法かしらないんですが、塩味の焼鳥と舌がふれただけで甘いネギという新しい体験をして脳みそもビックリしたんですよね。美味しいです。

マルハツが出てきました。鶏の心臓ですね。店主さんが笑顔で教えながら串を持ってきてくれます。
20240223_194536
20240223_194551
これがまた美味いんですよね。力強い心臓の弾力で特にぷりっぷりだったんですが、ジューシーさもしっかりしていて素晴らしかったですね。

次はすね肉がてきましたね!
20240223_194942
20240223_194959
んんんんんんんん!!!食べ応えがあって美味しい。本当に絶妙な焼き加減なんですよね。しっかり火は通しつつも、お肉のジューシーはMAXという素敵。おおぶりだからこそ味わえる良さも引き立って最高ですね。

からのナスがでてきましたよナスが!!
20240223_195717
お皿との相性がいい!!美しい!!どちらの光沢も美しい。ナスがとても芸術的にみえますよ。

ナスのジューシーさが最高!!野菜串ブラボーであります。
20240223_195730
ここでビールを飲み終えまして次のお酒へ、日本酒飲みましょう日本酒を。磐城壽というお酒を注文。このお酒は毎年3月11日に発売される日本酒で鈴木酒造店さんのお酒。
20240223_195908
鈴木酒造店さんは相馬藩にあった酒造店。そうです福島の酒蔵だったんですが東日本大震災で全建屋が流失。また原発から7キロという場所だった関係で元の場所でのお酒が造れなくなってしまったそうなんですよね。たまたま震災の前に研究目的で別の場所に送られていた酒母をつかい、奇跡の復活を遂げた浪江の酒がこの「磐城壽(いわきことぶき)」なんだそうです。

今年は年始の能登半島の大地震をうけまして、販売を前倒しに売上の一部を珠洲市と輪島市の両自治体に寄付したんだそうです。宮下式さんがちゃんと復興支援もあって仕入れられてるのが本当に素敵ですね。

シャンパングラスでいただきます!!
20240223_195923
うーーーん!飲みやすい。爽やかな口当たりでお米のフルーティーさが素敵ですね。とても美味しい純米吟醸ですね。ああ美味しい!!妻もお酒は弱いですが一口のんで、とても美味しいといっておりました。

そこへ砂肝がでてきました!
20240223_200641
20240223_200656
うん!!これもコリコリかんとジューシーさがあって美味しい。日本酒ともよく合うなー。美味いなー

お次はでっぷりとしたももがでてきました!!もも大好き!!
20240223_202344(0)
20240223_202355
じゅうすいいいいいいいいいいい!!!うんまーーーーーー 食べ応えのあるももからジューシーが弾け出てきましたよ。まじうま!!!

そこへ、また色合いが芸術感のあるお野菜が、マッシュルームでございます。
20240223_202535
20240223_202545
くわあああああああああ、これもまた外側はしっかりと香ばしく焼きあがりつつも、マッシュルームのもつ水分はしっかり溜め込んでいる。ジューシーで美味い。

最後にでてきたのが手羽先!!圧倒的な重量感!!!
20240223_204246
20240223_204250
いただきますよおおおおおおお ぱくり!! うんうん!! 美味い美味い。

パリッとした皮の焼き具合と、ほくほくとしたジューシーなお肉。これぞ最高の手羽先だわいと心の中で叫びながら、夢中で骨肉にかぶりつきましたね。いやー美味い。そしてどの肉もお肉が大きかったので本当にお腹いっぱい!!!

というところで、予定の串が全てで終わりました!!! いやー大満足。とても美味しかったですね。

久しぶりの妻とのデートが最高の美味しい思い出となりました。宮下式さんありがとうございました!素敵な接客もいただきお店のお二人に重ねまして感謝ですー!

あと、お留守番してくれた子供と母にも感謝であります。(お土産ちゃんと買って帰りましたw)

焼鳥 宮下式
〒182-0026 東京都調布市小島町1-34-15


Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。