
どうも、いさみ編集局長です。本日はテイクアウトお寿司の記事でございます。
つつじヶ丘駅の北口にあるすし三崎港 京王リトナードつつじヶ丘店
先日、取引先と会食にでかけたのですが、先方が上場を経験されているIT界隈の大物社長だったりした関係で、新宿のまあお高いお寿司屋さんに行ったわけですね。そこで出てきましたのが赤シャリのお寿司でございまして、職人の腕光る系のお寿司であったんですが、正直な感想はふむ。。。こんなもんかしらではあったのです(笑) ごめんちゃい。(武士は食わねど高楊枝(食べてるけど)、お会計は割り勘にしてもらいました ※お相手は払ってあげるのにーといってくれましたが)いや、その方とは他のお店も行ったことがあり、他のお店は美味すぎてハンパなく美味しかったんですよね、まさに頂点を極めたようなお寿司屋さんでして(予約とれない系)、また来るためにはその場で予約するとこれるというそういうお店だったのですが、僕さん本当に庶民なので次の予約をいれれなかったんです。てへぺろ。誘ってくれた社長さんには本当に感謝しているのであります。
さて、やっぱり背伸びして食べてみると見識は広がるもので、世の中面白いなーと思わけですが、お寿司もまあ個性があって面白いなあと、いつか五島列島にいって寿司食べたいなあと思っているのですが、そんな現実路線の私の目にとまったお寿司がつつじヶ丘駅の北口をでてすぐのところにありますすし三崎港の赤シャリであります。

われながらなんつう前置きやねんという話でありますが、私は高級なお寿司屋さんも、町のお寿司屋さんも好きではありますが、大手チェーン系のお寿司も好きという人間ではありまして、特に手軽に食べれるパック寿司も大好きというわけで、今回は三崎港のお寿司をテイクアウトして食べてみたのであります。
初夏の特選盛 1,390円 美味しく口当たりの良い赤シャリで美味しかった
今回購入してきましたのは初夏の特選盛1,390円のパック寿司であります。
特製赤シャリのシールが貼ってありました。どれどれこれは期待したいところであります。

好物ではありますいくら寿司は、近くにいた娘にさっそく接収されつつ、まずは帆立からいただいてみましょう。

ぱくり。うんうんうん。美味しい、美味しいですね。帆立は甘く、そして赤シャリも口当たりが良いシャリで美味しく感じました。
うんうん。おいし、おいし、


赤シャリのお寿司おいしいですね。
あと、三崎港結構、ネタの上に薬味がのったり、お塩で食べたりと色々と工夫していて好印象でしたね。

うん。お持ち帰りのパック寿司としてはとても満足度は高かったです!ご馳走様でした。
いやーやっぱりこれも企業の寿司といえどもこれはこれで個性だと思いますので、楽しかったですねえ。今度はちょうふのどこかのお寿司屋さんにいってみたいと思いますー
すし三崎港 京王リトナードつつじヶ丘店
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘3-35
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1)
記事と関係ない投稿ですみません。
現在改装中の西友関連で投稿します。
調布店より先に改装に入った成増店に、しまむらとノジマが入るそうです。
成増店は調布店とフロア構成が似ていたので、
やはり一部テナント貸しになる様な気もします。
chofucity
が
しました