
どうも、いさみ編集局長です。本日は東京現像所の跡地を見に行ってみたのでご報告です。
東京現像所の跡地に行ったところ、建物の解体がかなり進んでいた
先日、cocoさまより東京現像所の解体がかなり進んでいるよと連絡をいただきまして現地を見に行ってきたのであります。coco様いつもお助けいただきまして心よりありがとうございます。個人的に立派な建物群だった関係で、実はそんなすぐに解体すると思ってなかったんですよね。どんなになってるんだろうかと自転車で見に行ってみたところ、もうすでにがれきの山。

うっわーすげええええええ。あの建物壊しちゃったんだーとビックリしましたねえ。まあ形あるもの全て壊れるでしょうし、きっと古い建物だったとも思うので立て直した方が良いんだろうとはおもうんですけども、立派な建物だったのでまだ使うのかなーと思ってただけに少しびっくりしましたね。
場所を少し移動してパシャリ。

もう少し移動してパシャリ

営業終了時にとった写真と見比べてみると一目瞭然。
まちの景色は本気出すと一瞬で変わるんだなーと思い知らされましたねえ。
またこの場所が、より良き未来のために活用されることを祈っておりますー
東京現像所跡地
〒182-0033 東京都調布市富士見町2-13
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
跡地は「(仮称)調布市富士見町二丁目プロジェクト新築工事」が計画されているようです。
ここは歩道が狭いので歩道側は公開空地として近隣の方々の通行安全が促進されれば良いなと個人的に思っております。
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました