どうも、いさみ編集局長です。本日はおめでたくて美味しい情報です。
つつじヶ丘のパティスリーユウタオグラビジョンワイが1周年!
昨年、ちょうふ通信をやっている私としてとても嬉しかった出来事としてあげれるのが、つつじヶ丘に超美味しい洋菓子店であるPâtisserie YUTA ogura vision Yが誕生したことでして、リアルに私にあったことがある方は、このお店を推ししていたことをご存じの方もいらっしゃるかと思うのですが、そんなPâtisserie YUTA ogura vision Yも開店から1周年だそうですね。うーん!早いものですねえ。そんなタイミングでパティシエの小倉さんから声もかけてもらったのでお店にいってきたのであります。
お店では小倉さんがさっそく店頭にでてきてくれて色々と説明してくれたんですが、小倉さんは変わらないですねー。開店後に雑誌で紹介されるなど活躍の幅を広げている中で、丁寧で謙虚な真っ直ぐな姿勢は開店時そのまんま。美味しいモノづくりにかける情熱や、支えてくれる周りの人たちへの感謝、地域の皆さんへの感謝が純粋に感じられて、改めてひゃー立派な青年だなと感じ入ったわけです。
それにしてもお店のショーケースは相変わらず美味しそう。ていうか華やかさを更に増している印象。
私はこの店に来た時はフルーツケーキを見るのが大好きでして、現在のイチオシは桃!桃のタルトであります!
この店は特に素材は物凄おおおおくこだわっていて、フルーツは特に物凄おおおおくこだわっていて、小倉さんいわく、ウチは農家さんのアンテナショップですっていうぐらい、美味しいフルーツをつかったスイーツが多いんですが、パティシエの小倉さんが農家さんに直接会いに行って直接仕入れ。因みにこの関係性だからこそ、農家さんから食べごろ!というタイミングでお店に送られてて、それをお店でケーキにするという最高の連携プレーが発生しているんだそうでして、その最高の連携プレーから生まれる美味しさもあってかこのお店ではフルーツのケーキが本当に良く売れるんだそうです!
このティラミスも売れ筋らしいですねえ!美味しそう&美味しそう。
このブルーベリーも絶対美味しい奴に間違いありません。
なんていうか、子供の頃ってケーキというと物凄くワクワクがとまらなかったと思うんですが、ここに来るとその子供の頃の過剰なまでのワクワク感が大人で蘇ってくるので、こういうのってとても素敵だと思うんですよね。
因みに最近では外国人のお客さんもわざわざ買いに来ることもあるんだそうですね。すげー!
からの、ここのケーキは本当に食べて貰えれば素人の私でもわかるんですが、メッチャ良い素材つかってるんですよね。昨今の原材料高大丈夫なのかと疑問になって聞いてみたんですが、それでいうと直撃しているようでして、ヨーロッパの良い食材はつかっているが戦争の影響で値段もあがっているようで、世界的な物価高も大いに直撃している状態を、なんとか工夫と頑張りでカバーしていらっしゃるようです。
なのに、そんな中で今度の一周年では特別な感謝企画をやられるようでして、29日と30日に数量限定なのですが、2,500円以上お買い上げのお客様にはなんとオシャレな保冷バックをプレゼントしてくれるんだそうです。繰り返しますが数量限定です。
こーれがまた先行してみせてもらったんですが、高級感があってオシャレな保冷バックでして、中もでかくてめっちゃ使い勝手がよさそうなんですよ。
こういったノベリティーでもちゃんとこだわるところが本当に素敵なのであります。Pâtisserie YUTA ogura vision Yさま1周年本当におめでとうございます。この先も調布でずっとご活躍してくださることを心より祈っておりますよ。
桃のタルトがとんでもなく美味しい ジューシーな洋菓子に感動しまくった
と、ここからは毎度恒例のモグモグ感想タイムなんですけども、今回もヤバかった。美味しさがとてもすごかったんですよ!マジで美味い。チーズは自転車でもって帰った関係で、ちょっとポロポロしてごめんなさい。
今回のおススメは特にこれですよ、これ。桃のタルト。小倉さん一推しのフルーツケーキ。
めっちゃ桃感があるこちらのケーキ。小倉さんいわく、フルーツの美味しさを味わってもらえるように、手を加えすぎなようにしているというケーキなんですが、こちらにフォークを突き刺してみますと。
桃汁プシャーであります。肉汁あふれるとはよくききますが、こちらのケーキは桃汁がフォークをいれるとともにあふれ出てきたのであります。これはヤヴァイ。美味しさ確定やんけ。と思いながらももう少しナイフでカットしてみることに。
おおおお、中からクリームでてきた!!いっいただきます!!!
じゅわああああああああああああ ああああああああああ美味しいよこの桃おいしいよおおおおおおおお
これだけ完璧な食べごろで食べた桃はいつぐらいかと思うくらいだったんですが、もう桃の甘くて上品な果汁が口いっぱいにまずは広がるんですよねえ。そこから果汁の甘みを邪魔しないけど、上品に甘みを感じさせるクリームの味わいが混ざり合う感じ。これを計算してやってんのかああああああ
やべえええええ。うめえええええええええ。桃好きな方には是非食べてみていただいたい最高のケーキでございました。
お次はブルーベリーチーズケーキを食べていきましょうか!
こちらもまたとっても美味しいです。ブルーベリーのもつ自然な甘みをしっかりと活かしつつも、洋菓子としての美味しさもしっかりとしていて、ブルーベリーの爽やかさを感じられる逸品となっておりました。
そうそうそう、それでいうと驚いたのがこちら。モンブラン。これがまたビックリしたんですよ。
一口ぱくっと食べてみましたところ、うん!!モンブラン栗うんめえなあ!甘すぎず上品な甘さで最高やんけとおもったら、なんか違う味が!!
うっほ、モンブランの中にブルーベリー入っとったか!!モンブランとブルーベリーとか元々は想像してなかったのですが、これがまた意外にもあうんですよね。あまくて粘り気のある旨味のモンブランの中に、爽やかさをまとった少し酸味もあるブルーベリーの味わいが、新食感といいますか初めて食べた体験だったんですけど美味しかったですねえ!
チーズはこれは息子が所有権を強く主張した関係で少しだけしか味見できなかったのですが(笑)こだわりの美味さでありましたね。小倉さんの魔法にかかるとチーズケーキもこんな美味しさになるんかという嬉しさがありました。
あと、ティラミスは娘が強く所有権を主張したのでこちらも少ししか味見できたなかったのですが(笑)、
クリームの味わいが濃厚!!!とっても濃厚。なんでもマスカルポーネクリームは本場イタリア同様にマルサラを使って香り高くコクの強いクリームなんだそうですが、納得の濃ゆさ。そこに珈琲パウダーでしょうかね、これがまた香り高くて味わいのコントラストがしっかりしていて美味しかったんですよね。
いやー良かった!!美味しい食べ物って人を感動させて幸せにする力をもってるんですよね。小倉さん&お店の関係者の皆様。これからも素敵なお菓子で調布の街に幸せを増やしていってくださいね。
ごちそうさまでした!また行きたいと思います!!!
Pâtisserie YUTA ogura vision Y
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘3-26-11
Twitterアカウント
コメント