どうも、いさみ編集局長です。ちょうふ通信始めるまでは、慈恵第三病院は調布市の病院とおもってましたが、狛江でした。でも本日は紹介します!
慈恵第三病院の建て替えを見に行ったら、壮大な工事スケールに圧倒された!
今回の情報はcoco様よりご教示いただきました。coco様いつもありがとうございます!本当に感謝しております。私は国領民な関係で、慈恵第三病院はとても身近な病院なんですけども、工事って凄いですね。気が付けばこんな進んでるんかとビックリしましたね。このまえ撮った写真はこんな感じです。
すげええええええ、デカい鉄骨も浮いてるううううう。既に巨大な建物感がでておりました。
とっても壮大であります!!
工事をやってるのは鹿島建設さんのようですね。
因みに私は鹿島建設さんを、かしまけんせつとずっと思っていたのですが、かじまだったんね(´・ω・`)
四十路のおっさんの私、真実をしった冬であります。
因みに工事現場の壁には色んな説明もあって面白かったです。
コンクリートのミキサー車。回転の理由などもしれて勉強になりました。
因みに、工事の完成予想図はコチラから確認することができるので、興味があったらみてみてください。
病院、それは行かないにこしたことはないけど、もしもの為に綺麗だととっても嬉しい。そんな感じでしょうかね。工事が安全に進むことを祈っております。
また、医療従事者の皆様の普段からのご活躍、心より御礼を申し上げます。
東京慈恵会医科大学附属第三病院
〒201-8601 東京都狛江市和泉本町4-11-1
Twitterアカウント
コメント
コメント一覧 (4)
大きな建物も、土台の工事が済むとあっという間に建つのにびっくりです。
私が生まれた病院はココなのですが、当時(昭和40年代半ば)は平屋建てだったみたいです。
多摩市へ移転したジューキやミツミと隣あったこの辺は、広大な土地だったと思います。
chofucity
がしました
連日少しづつ出来上がるのをみてました。
chofucity
がしました
chofucity
がしました