
どうも、いさみ編集局長です。本日は調布の工事に関しての記事です。
芸術の都 調布市の調布駅から布田駅の緑の道に大量のイーゼルが出現
どうもメルシーボンジュール。芸術の都こと調布市に住んでおります、フランソワーヌいさみ編集局長でございますざます。調布市が芸術の都でありますのは確かな話でございまして、調布は国際音楽祭も開催されるそれはもう格式の高い街なのであります。
と、そんな芸術の都である調布の街に、なんとイーゼルが大量に出現していたのであります。これですよこれ。

なんやこれはーって感じですね。調布駅から布田駅へ続く緑の道で発見しました!
それも一つや二つではないのです。大量に発見したのであります。




なにが飾られるんでしょうかね??
それとも、ご自由にキャンパス持ってきて描いてください、、、てことは無さそうですけども、とても気になります今日この頃であります。
しかしあれですね、この調布駅から布田駅にかけての緑の道は公園としての機能もあるようで良いですね!


遊具らしきものも発見しましたので、子供たちが喜びそうであります!!
ん?この看板は音符??

ということは、イーゼルはイーゼルでも絵を描くためのイーゼルではなくて、楽譜スタンドとしてのイーゼルの可能性もでてきましたね。
まさかここで調布国際音楽祭の伏線回収なのかはよくわかりませんが、一応再度ご紹介しておきます(笑)
完成を楽しみにしております!!
調布のシャンゼリゼ通り(ちなみに私はパリにいったことは一度もありません)
〒182-0024 東京都調布市布田3丁目らへん
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (3)
たぶん妖怪たちの像で、たぶん今日からお披露目だと思われます🙏
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました
chofucity
が
しました