
どうも、いさみ編集局長です。本日は調布駅から鬼太郎ひろばへの緑の道がとてつもなくパワーアップしたのでご紹介です。
緊急事態発生!!妖怪が調布駅前に大量出現しているでござる!!
今回の情報はななし様、シャム様、のりん様よりご教示いただきました!本当にとてつもなく助かります!!心より御礼を申し上げます。ありがとうございます!!昨日は、西調布に父の墓参りにいっていたのですが、その際にちょうふ通信で昨日公開しましたシャンゼリゼ通りの記事にいただいたコメントをチェックしましたら、反対側の緑の道も妖怪で凄い事になってるとのことで、これは行ってみようと家族で駆け付けたのであります。
シアタス調布にかけつけたところ、どっひゃーーーーーー!!! ぬりかべええええええええ!!

この前に、ここを通りがかったときになんか工事しとるなと思ったら、お前やったんかー!!存在感すごおおおおおおおおおお!!!
ぬりかべが大切に抱える看板には、水木しげる先生と調布市の関係や、今回誕生した水木しげるゾーンの説明が書いてありました!

でもって、ぬりかべをよく見たら、親父がいたんですよ!目玉のおやじ。

ん?いさみ編集局長。あっちにいくんじゃ!!と聞こえたか聞こえなかったかは定かではありませんが、親父の指さす方向へ向かったのであります。

おおおお!!!こっこれは!!!水木先生が図書館だよりの表紙絵に書き下ろしたイラスト集がここから始まるようです!




















これはヤヴァイ!!エモい。最高!!既に変わってしまった風景、昔のまま変わらない風景それぞれありましたね。そして水木先生のキャラとのコラボ、最高かよ!!
いやーーー私は調布駅の昔の感じが先生のイラストで蘇ってきて、なんか熱くこみ上げるものがありました。素晴らしいですね。これは。水木先生も素晴らしいし、図書館だよりの表紙絵にしようって企画実現された皆様も本当に素晴らしいです。調布に立派な先輩がいてくださったことに感謝です。
でもって、猿田彦珈琲さんの西側の入口を、更に西側に進んだ道に差し掛かりましたらば、うおっ!!
妖怪が出現!!一反もめん!!


お次はねこ娘でてきましたね!!

最近の美人化されすぎたねこ娘ではなく、水木先生のねこ娘というのがとても良い!!凶暴そうで最高ですね!!下にあるのはライトですかね。夜になったら影が浮かびあがるのでしょうか?今度いってみたいと思います。良い子は暗くなって早く帰らないとひーっひっひ。

すこし進んだところで子泣きじじいがでてきた!!キャラ説明がちゃんとあるのがいいですね!


からの!でたな!砂かけばばあ!!!


いやーこれは楽しいですね!!次はどんな妖怪がでてくるんだろうかと、楽しみになってきました。
からの次の妖怪は!!あら!妖怪じゃなくてセンセじゃないですか。水木先生が現れました!



因みに私の祖父の名前は調布に住んでた祖父は違う名前なんですが、長野に住んでた祖父は茂なんですよね。水木先生と一緒。なので親近感が凄いのであります。
水木先生はラバウルの超激戦地で、私の祖父は満州の最前線でシベリア抑留。祖父からは戦争体験を聞かされて育ったもので、水木先生も戦争の悲惨さをしっかり伝えようとされた先生なので、そういうところもやっぱり親近感があるんですよね。
と、しげる繋がりで大好きな爺ちゃんを思い出してしまったのですが、先へ進みます。
キター!!!



まさしく元祖鬼太郎!!!!墓場鬼太郎であります!!!!これぞ鬼太郎のリアル。いいですねー!
その先でまっていたのは ねずみ男。


踊っていらっしゃいますね。
おおおお!!きました!!鬼太郎ひろばでもおなじみの三平と河童!!!


なんか暇そうにしてるやつがおるで!とおもったら悪魔くんでした(笑)


通りすがりのお子さんが興味深くみていたのがこちら。



テレビくん!!しかし、テレビの形もこの20年で一気に進化してますからね。昔はこんな形だったとわからなくなる時代もくるんでしょうね。リアルにチョップして直そうとした時代が懐かしいです。
なんか可愛いのがでてきましたね!



コケカキイキイだそうです!この作品はしらなかったな。こんど探してみてみよう!!水木先生作品との新たな出会いがうまれそうでこれまた素敵です。
お次はフーシギくんだそうです!!テリコプターで空を飛ぶことができるそうです!胸熱!!!



で、鶴川街道にさしかかりまして、横断歩道をわたったら鬼太郎ひろばにいる鬼太郎が笑顔で出迎えてくれました!!

いやー素敵な空間でした!!これなんの妖怪!!!って感じで笑顔のあふれる空間でした。
みどりのみちですが、全体的に完成に近づいてきていると感じますが、イイ感じに完成しそうで良かったです
!!
水木しげるゾーン万歳!!妖怪ロード万歳!!
調布の子供たち!!夜暗くなる前に帰らないとひーっひっひっな事になるかもなので、チャイムがなったら帰りましょう!!
水木しげるゾーン
〒182-0026 東京都調布市小島町2丁目
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧 (1)
歩き回るのが楽しみです〜
chofucity
が
しました