
どうも、いさみ編集局長です。本日はあまり飲みに行かないけど飲みに行った体験記のお話です。
お客様との会食で楠カンフォーラへGO
先日、懇意にしてくださっている取引先の方が一緒に飲みにいきましょーと誘ってくださいまして、その方は私がちょうふ通信をやっていることを知っている関係で、ありがたいことに飲みの場所は調布にしましょうといってくださるんですよね。まじで感謝であります。業界では一流のTOP広告代理店の方なんですが、いやー本当に一流だなと思います今日この頃であります。↑前回はほれぼれさんへお邪魔しました。
今回、会食の場所として決まったのが楠カンフォーラさん。何件かオススメの候補をおだしして妻のママ友お気に入り部門としてコチラが選ばれましたのでございます。パチパチパチー。
からのとってもすみません。お客様との会食ということもありお酒飲んでたらあまり写真とっていなかったことに記事を書いていて気が付きました。てへぺろ。
というわけで回想するレポートという形になりますが、楠カンフォーラさん良かったですね!料理も美味しかったし居心地もよかったです。あったかお絞りはサラリーマンの味方です。

仕事終わりの疲れた心を温かいお絞りはなぜこうも包み込んでくださるのでしょうか。
会食は飲み放題。メタボ気になります私はビールを回避してグレープフルーツサワーを当日は飲んでおりましたが美味しゅうございました。

からの、お料理の写真を撮り忘れまくったのですが、先付から始まりデザートで終わったわけなのですが、一品いっぴんが美味しかったんですよね。ちゃんと手が込んでいたんですよ。



料理の写真3枚しかねえじゃねえかこのアンポンタンと怒らえそうですが、安心してください、実物の私もみていただければアンパンマンみたいな顔ですので。
とはいえお伝えしたいのは、お料理の1枚目の写真からも伝われば嬉しいのですが、"旬肴三種盛り合わせ"になるんですが、小さな小料理それにしっかり魂が入っていて、素材の味を活かした美味しい料理だったんですよね。あと、お皿のチョイスもとても良くて美しいこだわりを感じました。
お椀や揚げ物といったところにも季節がしっかり感じられて、また違う季節にいったらどんな顔があるんだろうと楽しみになるお料理でした。
あと、最後のお食事としてでてきた冷たいお蕎麦もキリリっとしていて美味しかったですね。
うん!!!写真大切!!すみましぇん。お店の方は玄関までお見送りしてくださいまして、本当に丁寧なご対応に心から感謝でございました。楠カンフォーラさん。会食における食事提供のタイミングやテンポも素敵だったと思います!
中々本当に普段は飲みに出歩かないもので、誘ってくださったお取引先様には重ねまして御礼を申し上げます。
※また、北海道に引っ越してしまった娘のお友達と、お店を教えてくださった妻のママ友さまにも感謝をこめて
楠カンフォーラ
〒182-0024 東京都調布市布田1-47-4
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1)
去年だったかな、中学時代の部活の同窓会(呑み)をしました。部活仲間のオススメのお店です!料理もお酒も美味しかったです!
座敷を個室にしてくれて、ゆっくり落ち着いて楽しく過ごせました。
chofucity
が
しました