180302
本日の紹介は調布市が誕生の地である幕末の英雄。新選組局長の近藤勇の座像のご紹介です。

そもそも近藤勇をご存知ないかたは是非、Wikipedia先生でも読んでくださいませ。
近藤勇

簡単に説明しますと、お百姓さんの子供にうまれるも、剣術を極め近藤周助の養子となり天然理心流四代目宗家に。その後、将軍が上洛する際の警護組織「浪士組」に参加。土方歳三らと京都で治安維持のため新選組として池田谷事件など数々の活躍。功績をみとめられ幕臣に。
お百姓さんから幕臣という大出世を遂げるも、幕府大政奉還からの戊辰戦争の鳥羽伏見の戦いに敗れ、最終的には新政府軍に処刑されてしまうという運命を辿った人物です。
悲劇的な最期を遂げた人物ではありますが、将軍家への忠義の人であり筋の通った幕末の大人物であります。

そんな近藤勇の生誕の地であります上石原村→調布市上石原にある西光寺さまに、地域の英雄をたたえるべく座像があります。
180301
どどーん!近藤勇局長が腕を組んでどーんと座っておいでです。
立派な堂々たるお姿です。威圧感がやばい!

あと両脇には新選組カラーの青いのぼりが立っているのですが、付近の住民のみなさんはご自宅にも飾っていらっしゃる家が多く、地域の英雄を盛り上げようという気概をとても感じます。素敵ですね。
180300
あと、銅像の向かいには近藤勇に関する説明やイベントのお知らせなどが掲示されております。

からの皆様にお知らせでーす。
来る10/11(日曜日) に西光寺さまで「近藤勇生誕地まつり」が開催されるんだそうです!

予定ではなんと「天然理心流型・殺陣披露」があるんだとか!!!!これは熱い!やばい!
実戦にこだわる天然理心流の型がみれちゃううなんって歴史マニア垂涎ンンンンンン
しかも無料らしいです・・・
参加は当日直接申し込みらしいので興味があるかたは是非いってみてくださいませ!

近藤勇座像
〒182-0035 東京都調布市上石原1-27−1