DSC_5354
結論から言って清風堂さんですが、今度コロナから回復したときの妻の実家への手土産にしようと決まったぐらい美味しかったです。本日のご紹介は布田にある"千代富 清風堂"さん。旧甲州街道に調布駅と布田駅の中間ぐらいの場所にあります。

こちらは昭和2年創業の老舗の和菓子屋さんでして、現在のご主人は3代目なんだそうですが、お店に入ったときから一見さんの私にご主人が明るく丁寧に対応してくださって好印象。お菓子も実際に食べたらとても美味しくてリピート確定の店であります。

お菓子はこんな感じで店内に並べられていて様々な種類がありました。
DSC_5358
DSC_5361
DSC_5362
因みにこちらのお店の銘菓といえば”梅むらさき"なんですが、こちらが本当に美味しかった。
DSC_5403
こちらなんですけども、なんでも全日本和菓子大品評価会にて受賞したことのあるお菓子。
DSC_5359
布田天神さまの境内の梅をイメージして誕生したんだそうです。実際の中身はこんな感じであります。
DSC_5405
丸っとシソの葉に包まれているこちらのお菓子、割ってみると中はこんな感じに。
DSC_5409
大粒の青梅がギッシリはいってるんですけども、みずみずしさが写真からも伝わるかと思います。
こちらをいただいてまいりますと!
シソがまずガツンと舌に来たと思ったら、青梅のみずみずしい果汁がジュワっと口いっぱいに広がり、そこへ上品な白餡・求肥の甘みが加わり、美味しさの連続に舌がビックリ
いやはや、これはこれは感動のお菓子との出会いでありました。そのほかのお菓子も美味しかったのですが、今回は"梅むらさき"の感動を伝えたかったので今回はこれまで、またご紹介しますね!ごちそうさまでした。

千代富 清風堂
〒182-0024 東京都調布市布田2-40-1